[過去ログ]
【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★5 (1002レス)
【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★5 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
437: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:33:48.03 ID:Oa0QEtd20 あのペラペラに9万も出せないな。 20万出してオーダーメイドした方が結果的に安い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/437
438: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/10(土) 02:34:03.74 ID:Jk5Kj85O0 >>406 くそ安いよなw アルマーニなら40万50万かと思ったはw ベトナムかタイで縫ってラベルだけ日本でつけるライセンスものじゃないか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/438
439: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:34:11.11 ID:XIS0cW1d0 公立でこの校長とその言い分を許すかどうか この事の顛末だけ見届ければいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/439
440: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:34:14.41 ID:XsodgLZH0 >>429 私立ならともかく公立でそれをやるなよ 都民の税金使ってんだ 何が格差だ 寝言言ってんじゃねぇ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/440
441: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/10(土) 02:34:21.16 ID:YUOUM2pL0 聞いたこともない服育とかいうのをやりたいという校長の言い分だと 制服を買える又は買う家庭の子と 制服を買えない又は買わない家庭の子との間で 教育の格差が生まれることに繋がるよな? 公の学校がこんなことをするのには違和感を感じるのだが? 校長なり学校側にインセンティブやキックバックでもあるんじゃないのかと疑ってしまうね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/441
442: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:34:23.39 ID:HrX0d2rI0 >>434 え?うそ?公立の話しなんか? だって「うちの学校に来る家庭ならこのぐらいは出せる」みたいなこと言ってたじゃん? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/442
443: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:34:47.05 ID:P7fGz09m0 >>429 それは学校以外でやれよ。 そもそもここは公立校。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/443
444: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/10(土) 02:34:49.96 ID:KUNQNtlq0 >>436 私立行けばええやん 金はあっても学力足りなくても行けないなら同じ穴の狢 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/444
445: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/10(土) 02:34:56.24 ID:uHKMC1Sj0 ヴィジュアルアイデンティティって何だよ そのダサいスーツで何言ってんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/445
446: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/10(土) 02:35:09.76 ID:EpzReMB70 >>431 公立ってことはつまり公益に還元することを期している行政のサービスだ なら行政が社会のエリート、上流層を育成して何が悪い 上流層の無い社会が国際社会に通用すると思うか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/446
447: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:35:19.29 ID:obfg5AcY0 >>436 それなら私立に行けばいいだろ 公立であえて酷く格差を作る必要性はない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/447
448: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:35:27.23 ID:qIJdN2wg0 >>429 ほらそうやってエサ与える http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/448
449: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:35:29.00 ID:Ikhq/w9W0 これ和田サンはアルマーニから袖の下もらってるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/449
450: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:35:42.74 ID:kjwiFvzg0 >>398 公立だから貧乏人に合わせろってーのもおかしいだろw 俺は学費のやっすい!!!東大出身だが 東大入って卒論・修論書くとようになると、金がすげーかかる 修論書くとき、俺は自前で30万くらいつかったが、 友達は調査費用で100万円以上かかっていた 中にはエクセルで計算して、0円で修論出していたやつもいたけど、こーゆーのは際して出来が悪く評価されないww 東大は元から金持ち多いけど、貧乏人になんて合わせてないからな この場合、9万円の制服にあたるのが、 各自用意しろちゅーPCや統計ソフト、外部調査費用とかなんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/450
451: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/10(土) 02:36:15.52 ID:EpzReMB70 >>440 やかましいわ共産主義者が だったらお前が上流社会の仲間入りをすればいいだけだろ 上流層を作るのは社会の公益だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/451
452: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:36:30.29 ID:obfg5AcY0 >>446 上流層を作るのは私立の仕事 公立は国民の義務教育を履行すればそれで結構 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/452
453: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:36:39.97 ID:Oa0QEtd20 >>449 これから週刊誌が和田校長の家族親戚みんな洗い出して記事にするから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/453
454: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:36:49.30 ID:JNyI1Jpj0 世間知らずの教師らしいじゃん。 9万の服より3000円のジャージ3着のほうが衛生的にも機能的にも優れてる。社会人経験のない奴を教師にするな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/454
455: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:36:51.20 ID:P7fGz09m0 >>438 じゃあ尚更却下だな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/455
456: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 02:37:24.01 ID:KBmmwonC0 服飾の教育というのなら 既製服を禁止して 養育者にオリジナル服を縫わせればいいだろうw そこらの低学歴ドキュソ親じゃないのなら きっとすごくいいオリジナル服が作れるんじゃないかとw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/456
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 546 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.130s*