[過去ログ]
【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★5 (1002レス)
【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★5 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
951: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/10(土) 04:03:26.17 ID:M2OP2DKa0 >>946 公立でそういうことしちゃダメでしょってことだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/951
952: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/10(土) 04:03:33.54 ID:Ob1cS1zc0 >>946 >貧乏で都内住んでる奴なんて100%屑だし お前が書いた言葉に対してなんだけど・・・・?都内の人口知ってますか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/952
953: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/10(土) 04:03:39.15 ID:BTCuhkWA0 戦前の制服は学習院にあこがれて導入する市町村が続出したけど 戦後のそれは基本的にはカネモチの頭をおさえて貧乏人を困らせない ためのものであって、それじゃ迷惑だということで制服廃止になってる 学校が多い。冬なのに半ズボン冬なのにタイツ禁止とかな。制服のが もともと公立学校じゃ問題あるんだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/953
954: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 04:03:41.28 ID:x4IbBtXs0 中央区は児童が少ないから越境入学を認めないと廃校 越境入学させるにはブランド力が必要 貧乏人は他の小学校へ行けばいいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/954
955: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/10(土) 04:04:18.41 ID:2eQQqPN1O >>775 私学でも中高一貫で制服リニューアルする場合、生徒会も関わってたり今時公立でも私立でも校長の一存とか独裁政治じゃないんだから。 民主主義の日本でどうなのよ。 >>810 うちに公立中学女子がいるけど、よくある標準服で夏服入れて6万くらいだったよ。 中学女子はあまりサイズが変わらないし、そんなに汚れないから、 洗い替えはブラウスだけで買い替えもいらないし。 男子だとスラックス買い替える子もいるけど男子の制服の方が安いし。 小学生は洗い替えもいるし、少し大きめを買っても2年に一度くらいは買い替えも必要だろうし。小学生と中学生の制服を同じように考えてはダメじゃないか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/955
956: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 04:04:22.79 ID:gCPRA9Wr0 リベートがあったかどうか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/956
957: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 04:04:25.47 ID:iKfUnRxI0 ■体育のある日+給食当番になった時のイメージ 制服(着ていく) 体操着 (持っていく) タオル (持っていく) 給食着 (持っていく) 家帰ったら 私服に (着替える) ■1日の洗濯物合計 制服 (昼休み遊んで砂まみれ泥まみれになるから毎日洗う) 体育着 (上下セット) タオル 私服 (全部) 給食着 兄弟、姉妹2人の場合: ×2の洗濯物が発生=家庭の水道代が倍の料金に=学校が率先してエネルギー消費効率を大幅に増悪 ■母ちゃんの作業効率の変化 1日の洗濯物にかける時間:+2時間発生 2時間×31=1ヶ月62時間の作業効率の悪化 子供に制服を着せる時間:+5分発生 5分×31=1ヶ月156分の作業効率の悪化 ■まとめ(アルマーニを導入することにより ・母ちゃんの洗濯物の作業効率が1ヶ月62時間分 上昇 ・母ちゃんの制服を子供に着させる作業効率1ヶ月156分 上昇 ・家庭の水道代が倍の料金発生(環境にも悪影響) 1ヶ月(2ヶ月請求を1ヶ月に換算)平均5000円(3人家族) ⇒1万円に 上昇 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/957
958: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/10(土) 04:04:28.35 ID:Ob1cS1zc0 銀座っていう地域に誇りをもってもらう! アルマーニ まずこの時点で意味不明だからなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/958
959: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/10(土) 04:04:48.72 ID:BTCuhkWA0 ほんと私立でこれなら「中央区スゲー」だの「銀座ハジマタ」で済むのに なんで公立でやるかねえ(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/959
960: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 04:04:59.56 ID:6/0EH0ca0 校長排斥運動起こるよ 校長着任拒否闘争も http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/960
961: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 04:05:05.84 ID:Ol/dNREr0 >>945 そういう法律までなかった気がするけど。 学校としてのカラーを使ってはいけないなら やっぱり軍隊だよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/961
962: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 04:05:06.67 ID:oXCHp1yn0 >>928 音楽とか生徒に教える楽器選定件は先生にあるけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/962
963: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 04:05:09.32 ID:Tl0oMjNf0 だれか弊社はキックバック50パーです!とか名刺の裏書して営業かけてみw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/963
964: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 04:05:20.44 ID:lmhfLsLN0 キモいわこの校長120%裏で金もらっとるorもらう話しとるやんけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/964
965: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 04:05:21.82 ID:d/GiVOZp0 そもそも公立なので、 公務員の校長ごときが、決めました、契約しました。 とか言っても、 自腹で払うことにはなる。 区が契約していないのだから。 、 それが、面白いではないか、、、 4月が過ぎた後。 、 その時、 テレビで取りだたされて、 クビ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/965
966: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/10(土) 04:05:55.01 ID:XDNI0nUN0 >>959 こんなとこは金持ち多いんだし ブランド力無かったらみんな私立に取られるからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/966
967: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 04:05:59.76 ID:iKfUnRxI0 ■体育のある日+給食当番になった時のイメージ 制服(着ていく) 体操着 (持っていく) タオル (持っていく) 給食着 (持っていく) 家帰ったら 私服に (着替える) ■1日の洗濯物合計 制服 (昼休み遊んで砂まみれ泥まみれになるから毎日洗う) 体育着 (上下セット) タオル 私服 (全部) 給食着 兄弟、姉妹2人の場合: ×2の洗濯物が発生=家庭の水道代が倍の料金に=学校が率先してエネルギー消費効率を大幅に増悪 ■母ちゃんの作業効率の変化 1日の洗濯物にかける時間:+2時間発生 2時間×31=1ヶ月62時間の作業効率の悪化 子供に制服を着せる時間:+5分発生 5分×31=1ヶ月156分の作業効率の悪化 ■まとめ(アルマーニを導入することにより ・母ちゃんの洗濯物の作業効率が1ヶ月62時間分 上昇 ・母ちゃんの制服を子供に着させる作業効率1ヶ月156分 上昇 ・家庭の水道代が倍の料金発生(環境にも悪影響) 1ヶ月(2ヶ月請求を1ヶ月に換算)平均5000円(3人家族) ⇒1万円に 上昇 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/967
968: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 04:06:10.82 ID:Djxgad4i0 俺の子供時代の学生服は3万くらいしてた 別に9万でもいいだろ 良く分からん意味不明な学生服に3万よりもブランド9万の方が着てて嬉しいだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/968
969: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/10(土) 04:06:11.54 ID:x4IbBtXs0 少子化が進んで小学校の統廃合がすすんどるのに めでたいのう 廃校を避けたい中央区の住民の大半がOKならなんの問題もない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/969
970: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/10(土) 04:07:03.60 ID:nnkC9D8n0 校長もDQN家庭が入学してくるから 頭を悩ませてたんだよ 察してやれよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518192088/970
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 32 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.147s*