[過去ログ] 【損害賠償】下町ボブスレー、そり未使用でジャマイカに法的措置 最大2億7200万円の可能性★10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
23
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)14:45:43.37 ID:MdxG635f0(1/3) AAS
議事録検索したらガチで言ってて草

小さな町工場からフェラーリやBMWに果敢に挑戦している皆さんがいます。自動車ではありません。
東京都大田区の中小企業を経営する細貝さんは、仲間とともにボブスレー競技用そりの国産化プロジェクトを立ち上げました。
「世界最速のマシンをつくりたい」
三十社を超える町工場が、これまで培ってきた物づくりの力を結集して、来年のソチ五輪を目指し、世界に挑んでいます。
高い技術と意欲を持つ中小企業・小規模事業者の挑戦を応援します。
試作品開発や販路開拓など、新しいチャレンジを応援する仕組みを用意します。
ひたすらに世界一を目指す気概、こういう皆さんがいる限り、日本はまだまだ成長できると私は確信しています。
いま一度申し上げます。皆さん、今こそ世界一を目指していこうではありませんか。
外部リンク:kokkai.ndl.go.jp
省2
47
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)14:48:27.37 ID:NKOuFQdG0(1) AAS
下町、て東大阪?
75
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)14:52:06.37 ID:ufbpsAm30(2/29) AAS
>>63
このゼネラルマネージャーの細貝とかいう人の会社
もう防衛産業やってるみたいよ。
109: 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)14:55:44.37 ID:muv49Oyd0(1/2) AAS
>>23
いくら技術が高い加工屋が30社もいてもノウハウ・経験・設計力が一つも無いのでは意味ないだろう
253
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)15:10:18.37 ID:n+YP7mwK0(3/3) AAS
取り下げた方がいいんじゃまいか?
これ下町だけじゃなくジャパンバッシングの恰好のネタになってるじゃん…
314: 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)15:15:30.37 ID:Yl2y3A5S0(2/7) AAS
何の成果も出てないうちから総理が乗り込んで宣伝して
道徳の教科書に載って施政方針演説で言及する

……….野党は第三、第4の森友問題として追及すべし
382
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)15:21:49.37 ID:NvaXjFyX0(3/6) AAS
>>371
なんで関係ないと思うの?
412: 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)15:23:58.37 ID:4a87scQl0(8/15) AAS
>>376
映画化
ドラマ化
書籍化
グッズだのなんだの
469: 名無しさん@1周年 [age] 2018/02/08(木)15:29:29.37 ID:2qxPqivx0(9/17) AAS
>>438
ジャマイカの選手に落ち度ないだろ
製品が届かなかったんだから
そこで仕方なく代用製品使ったらタイムも縮んで五輪出場できる成績を出せた

なのに五輪のレギュレーションさえ通せない屑製品しかおろせない下町側が五輪に自社製品使わないと違約金払えとか滅茶苦茶やろ
580: 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)15:38:39.37 ID:H09+KSXf0(1/5) AAS
(´・ω・`)税金入れて安倍さんも広告に一役買ってた
なぜ税金が入るのかというと下町などの小さな企業でも世界に誇る技術力があるよーとかいうふんわりしたもの
日本揚げのイメージアップのため

がしかし
税金入れて、いざふたを開けるとなにが起こったのか?

肝心の日本チームに提供してもまともな製品ではないと採用を断られ
金のない弱小国に提供してもやはりレギュレーション違反で検査不合格
なおかつ肝心の技術力が素人レベルで遅いから断られた

ここで税金入って安倍さんも関わってるから逆ギレして訴訟するぞと脅す
しかも日本国民にもムダな税金をつかったと言われる前に自ら物語を作ってリーク
省4
630: 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)15:43:20.37 ID:H09+KSXf0(2/5) AAS
(´・ω・`)日本の技術力すごすぎーっていうイメージアップのために税金投入したのに

まったく素人レベルのモノしかつくれずに日本人にも断れる始末

金のない弱小国に提供してもやっぱり技術力がなくて素人のつくったレベルだと断られる

逆ギレして訴訟だと叫ぶ

客観的に観ると税金入れて恥ずかしい日本人が世界にしれわたっただけ
まったく意味なかったよね
省2
747: 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)15:51:53.37 ID:FF20ZXNC0(2/2) AAS
言っちゃなんだけどマイナスの実績しかないメーカーを選んで
完成品が他所より劣るのなんて当たり前の話やん
何でそれを選んだの?金だろ?じゃあ金だけ吸ってバイバイなんてのが通らんのも当たり前の話やんけ
930: 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)16:04:34.37 ID:31q4yFvI0(16/17) AAS
はい

外部リンク:qonversations.net

4. どうやって信頼関係を築いたのですか?

Q.先日、安倍首相が施政方針演説で「下町ボブスレー」と細貝さんのお名前を出していましたよね。
 あれはオフィシャル感があって凄いなと思いました。

細貝:うん、自分たちにとって凄く良いトリガーになったと思う。
国会の議事録にも残るわけだから、総理が個人の名前を出すというのはよほどの覚悟がないとできないことだよね。
安倍さんが大田区に来た時に、もの作りについて色々お話をしたんだけど、
安倍さんの中で中小企業を応援したいという気持ちが強かったんだと思うし、これで安心してついてくれたスポンサーも結構あった。
省1
934: 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)16:04:45.37 ID:fLIMbi3y0(27/28) AAS
>>920
現実は、正反対だったという

コントみたいな話
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s