[過去ログ] 【労働契約法】「派遣にも通勤手当を」 元派遣スタッフの男性が、リクルート関連会社を提訴 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
966
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)23:42 ID:w3R3WxjR0(1/2) AAS
>>958
ウチの出入りの派遣会社やカミさんの勤める医療関係の派遣労働者は全員が労組加入してる。
派遣会社が裁判で負けない様に労組をコントロールするなら加入義務化にするのが手取り早いのは道理。
労働法的に最強だから。

日本の大企業がノロノロして構造改革出来ずに欧米や中華に負けてる理由の1つが就業規則の欧米化が出来ない事。
昭和の既得権益に縋って足を引っ張った挙句が没落、欧米や中国資本に買収されてのキツイ欧米化って愚行を労組や怠け者がやってる皮肉。
こうなったら名前は同じでも別法人だから労組は機能しない。

自ら変えられる間に変えれば和洋折衷で行けるのにアホかと思う今日この頃。だから企業は派遣会社を使うのよ。
968: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)23:54 ID:RGT/9U2Q0(12/12) AAS
>>966
だから、その全員が労組に加入してるっていう人材派遣会社はどこ?って質問だよ
「ウチの出入りやカミさんの勤める」みたいな文言入れちゃうと、そっちの個人情報を
晒す可能性あるから答えられないっていう論法になる恐れがあったからこそ
そちらがそういう情報を伝える前に先にこっちは「労組強制加入の派遣会社って
具体的にどこ?」って質問したのに、そこをスルーしてる時点でお察しだし、
あなたの意見には一切の説得力も中身もないね

こちらの質問に答えずに自分の一方的な自分語りや聞きかじったような思い込みの
間違った知識だけで知ったかレスするやつは邪魔だって、こっちは前のレスにも書いたんだけどね
とりあえず言っておくと、会社にコントロールされてる労組なんてユニオンショップ制がある
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.332s*