[過去ログ] 【労働契約法】「派遣にも通勤手当を」 元派遣スタッフの男性が、リクルート関連会社を提訴 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)21:09:18.79 ID:FYrGnPzz0(1) AAS
交通費出るとこいったらええやん
出ないって言っててもよその方が待遇いいからって断ったら交通費出してくれるとこもあるし
106: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)21:13:25.79 ID:AQVwnVh20(1) AAS
時給に交通費を含むって、常識で考えて間違ってるよ
奴隷の皆さんには理解できないだろうけど
144: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)21:33:03.79 ID:YKASar9D0(4/5) AAS
集合場所までの交通費は出すが、そこからバスで移動する場合は派遣会社で負担するってのもあるな
214: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)23:18:13.79 ID:IJYG02De0(1) AAS
派遣は交通費出ないからな近所じゃないときついな。
337
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)03:14:07.79 ID:/CrMWHlA0(1) AAS
人材派遣会社は、派遣先から十分な金貰っている筈なのに
中抜きする一方、保険関係は疎かなのだから
法律で規制していかないと駄目すぎる
511
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)00:38:05.79 ID:H+gFEa+R0(1) AAS
>>508
確かにその通りだが
それより派遣元が交通費払わないのがやばくね
528: 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)02:53:56.79 ID:2otyb/SZ0(1) AAS
>>527
>>1を読んだ?派遣元を訴えているよ。
551: 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)06:14:50.79 ID:b5GFoqqB0(4/10) AAS
>>548
おまへが妄想しただけの話をされてもねえw
668
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)22:24:30.79 ID:W2p7ZBW00(4/4) AAS
>>667
派遣元を訴えてるけど?
872: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)19:40:42.79 ID:k0W8b/yH0(13/16) AAS
>>860
すまない。そこは勘違いしてたわ。

ウチは下請法で言うところの親事業者だから派遣会社も含めて全ての業者は月末締めの翌月払いで統一されてるから、保護されてると思ってたんだよ。
前任者からも外注費は翌月払いの徹底を指示されてたし。

派遣会社とて90日、120日の手形振り出しでキャッシュフローが保つ訳無いから手形はあり得ないと思ってた。中身の殆どが派遣労働者の人件費と労務管理費用だし。
966
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)23:42:30.79 ID:w3R3WxjR0(1/2) AAS
>>958
ウチの出入りの派遣会社やカミさんの勤める医療関係の派遣労働者は全員が労組加入してる。
派遣会社が裁判で負けない様に労組をコントロールするなら加入義務化にするのが手取り早いのは道理。
労働法的に最強だから。

日本の大企業がノロノロして構造改革出来ずに欧米や中華に負けてる理由の1つが就業規則の欧米化が出来ない事。
昭和の既得権益に縋って足を引っ張った挙句が没落、欧米や中国資本に買収されてのキツイ欧米化って愚行を労組や怠け者がやってる皮肉。
こうなったら名前は同じでも別法人だから労組は機能しない。

自ら変えられる間に変えれば和洋折衷で行けるのにアホかと思う今日この頃。だから企業は派遣会社を使うのよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s