[過去ログ] 【労働契約法】「派遣にも通勤手当を」 元派遣スタッフの男性が、リクルート関連会社を提訴 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)20:26:04.21 ID:e1P9MhjJ0(1) AAS
>>12
福利厚生やら交通費やらコミコミで、正社員が馬鹿らしくなるほどの費用を
派遣先の会社が負担してるんだな

ホントは正社員で雇いたくても、ハズレ引いた時のリスクが高すぎてどうにもならん
122: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)21:19:41.21 ID:AiUEEz4l0(1) AAS
生活できない金額で雇っちゃいけないって法律をつくるべきだよな
自民党は派遣会社に甘すぎ
124: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)21:20:19.21 ID:NU+x8aHK0(3/4) AAS
>>109
交通費含むと最低賃金割るかもよ
219: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)23:32:53.21 ID:/GKOFZEr0(1) AAS
>>7
うちは夫婦ともに派遣だけど2人合わせれば年収800近くになるから
別に困ってはいないな
家のローンも組めてるしな
つか正社員の時より休み取りやすいし
飲み会参加も付き合いも楽になった気がするな
働き方次第じゃないの?
399: 名無しさん@1周年 2018/02/08(木)08:15:01.21 ID:j0/sAsYH0(1) AAS
AA省
515: 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)00:55:47.21 ID:py9vjiz60(1) AAS
20数年前、アメリカマクドナルドのコーヒーが熱い訴訟は
日本みんな大爆笑だったんだよね。
男は情けないことするな、女ははしたないことをするなと
メンツ教育されたんで、ありえなかった。
が、相手がお前から奪おうという人間が増えたら、法治国家にならざるを得ないんだよね。
義理とメンツの時代はもうとっくに終わってたんだよ。
620: 名無しさん@1周年 2018/02/09(金)11:05:17.21 ID:nnoISDUw0(1) AAS
ピンハネというのは一割ハネるという意味だから派遣会社相手に使ってはいけない
派遣会社はそれの何倍も抜いているからな
747: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)00:55:08.21 ID:VO+3oSSC0(8/10) AAS
>>743
他の資材と変わらないから全然。
847: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)18:41:01.21 ID:6p7Un/Bs0(1) AAS
本当に交通費は義務にしといてほしいわ。
それだけでもかなり助かる。
997: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月)07:17:55.21 ID:is6Yq22c0(1) AAS
>>904
経験則でもノウハウなんだわ
たしかに特許でも技術でもないよ
効率的に作業をする方法は守秘義務もない
だから盗む企業は派遣から聞き出して盗んでいる
単一企業にしかいたことがない現場主義に固執する正社員の方が無能
派遣には産業スパイ機能もある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s