[過去ログ]
【労働契約法】「派遣にも通勤手当を」 元派遣スタッフの男性が、リクルート関連会社を提訴 (1002レス)
【労働契約法】「派遣にも通勤手当を」 元派遣スタッフの男性が、リクルート関連会社を提訴 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
387: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/08(木) 07:36:20.42 ID:15rBCGyf0 いや、派遣会社から貰えよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/387
388: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/08(木) 07:39:39.08 ID:iijxwt2r0 1番正しいのは契約しないこと 契約というのは恐ろしいし 契約する前は対等だからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/388
389: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/08(木) 07:42:12.94 ID:Lear7mEu0 中抜きよくないよな、これのせいで人材費負担結構かかってるんじゃないの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/389
390: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/08(木) 07:42:44.04 ID:iijxwt2r0 あと派遣は三カ月契約だから 常に条件の良いところを探すこと 常にキャリアアップしないと 茹でガエルになるだけ 同じところで正社員目指すやつ多いけど 何処でもやってけるスキル つけた方がよい 10回は転職した方がよいね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/390
391: 名無しさん@1周年 [sage ] 2018/02/08(木) 07:43:13.85 ID:Y0FeLlof0 派遣風情が生意気だぞ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/391
392: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/08(木) 07:44:21.06 ID:iijxwt2r0 事前面接やってるところは訴えてほしい 会社説明会とか行かされるらしいね大手は しかも働く側負担で こうゆうのおかしいと言っていかないと 待遇良くならないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/392
393: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/08(木) 07:52:44.12 ID:plT+bljE0 >>385 お前馬鹿だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/393
394: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/08(木) 07:54:45.37 ID:69L4+yKz0 派遣会社のピンハネ率を公表させ 上限を設けるべきである http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/394
395: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/08(木) 07:54:59.71 ID:hFZm0H+N0 派遣会社負ければいいのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/395
396: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/08(木) 07:55:40.15 ID:bAQOJmUf0 逆に2時間通勤でへとへとになっている人に なんで通勤手当とか出すんだ? 会社から徒歩圏内に住んでいて、元気に働いてくれそうな社員に 住居手当を5万円出したほうがいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/396
397: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/08(木) 08:05:22.17 ID:NmYuj01s0 >>1 時給に通勤費を含めるのはそもそも違法wwwwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/397
398: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/08(木) 08:05:29.56 ID:UXmi6oX/0 派遣元正社員のところに乗り換えればいいのに。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/398
399: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/08(木) 08:15:01.21 ID:j0/sAsYH0 _ ___ / Y \ / /\ ヘ _人人人人人人人人人人_ | / \_ | > 文 句 あ っ か ?w < |.丿=- -= ヽ.|  ̄//Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ Y ノ ・ ) ・ ヽ V / ' { (。_。) ノ ヽ /ヽ._ ノ ヽ / (⌒) /\__ __/ \ ノ ~.レ-r┐ | V><V ! ノ_ ! | .| ト、 | | ヽ / 〈 ̄ '-ヽ.λ_レ  ̄` ー‐--‐ ' はい 次の自己責任さんどうぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/399
400: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/08(木) 08:15:11.40 ID:cqq3ROAT0 >>141 記事を読めよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/400
401: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/08(木) 08:22:07.08 ID:Lc9JuXGn0 以前、駐車場代として3000円天引きされるとこあったわ 派遣先は辰巳 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/401
402: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/08(木) 08:28:34.43 ID:ZB2NSgTI0 有効求人倍率のデータを細かく見ると、最も希望の多い「一般事務の正社員」の有効求人倍率は 1・0を大きく下回っています。 つまり、労働者たちが最も希望する仕事は企業からほとんど提供されていないということです。 それゆえ、全体の有効求人倍率が上昇したからといって、それほど自慢できることではないのです。 「一般事務なんて贅沢だ。どんな仕事でもいいから働け」と言うなら、それは横暴というものです。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/402
403: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/08(木) 08:29:12.68 ID:QqFrKBhd0 全ての日本人の派遣社員の為に http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM http://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/403
404: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/08(木) 08:36:24.20 ID:AbVs3bAx0 >>383 派遣事務はその時代経験して抜け出せなかった人多そう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/404
405: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/08(木) 08:38:45.11 ID:5w45lTCS0 通勤手当ては法的義務ないおあらなぁ。差がってとこで訴えてるのかな? でもその内容で契約してるしなぁ・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/405
406: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/08(木) 08:39:19.70 ID:NRqCrYnT0 >>376 正規の方法以外は使わない方がいいよ 前に通勤中の事故で死んだけど正規の方法じゃなかったからって労災にならなかった人が居る 残業が多いが為に電車は使えず自主的に車通勤していたんだけど、休出の早朝出勤中に居眠り運転で事故を起こしてしまった その人は正社員だったけどこの扱いよ。最低限の自衛はしないと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/406
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 596 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s