[過去ログ] 【事故】佐賀県神埼市で自衛隊ヘリ「AH64(アパッチ)」が住宅に墜落  女児が打撲 自衛隊員1人心肺停止1人行方不明 ★10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
270: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)00:21 ID:tW6udTGj0(3/3) AAS
>>248
エンジン2基が同時に故障はさすがに無くね
271: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)00:21 ID:Ia0wJ+yW0(3/9) AAS
整備不良が原因だろうな。
272
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)00:21 ID:rmVZI7wT0(1) AAS
一人行方不明ってなんだよ…
バラバラになったのか?
273
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)00:22 ID:8zgb7K+H0(5/19) AAS
>>240
だから賠償あるって
自衛隊機の墜落が原因なのは明らかなんだから、国から家の持ち主への補償はちゃんと出る
墜落の原因がメーカーとかテロリストとかだったとしても、家の持ち主対国では関係ない話だから
274: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)00:22 ID:/rtzLMiO0(2/2) AAS
>>257
>日本人同士の右と左

その発想がおかしい。
ホントに日本人同士とは限らんだろ
275: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)00:22 ID:rL9yDURS0(1) AAS
>>61
撮影場所
外部リンク:goo.gl
276: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)00:22 ID:vgdl7E+/0(1/4) AAS
>>229
えっ犬死んだの?!
277: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)00:22 ID:uCMmZvMx0(1) AAS
画像リンク[png]:o.8ch.net
278
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)00:22 ID:qb79MRSf0(1) AAS
>>215
>>60
>目撃したお婆さんの話では、
>メインローターに亀裂が走ってから滑車が離脱し主翼から燃料が漏出したが、
>自動カットオフ装置と自動消火装置が正常に作動して発火には至らず、
>その後機体全体がバランスを失して墜落に至ったらしいぞ。
>燃料を満載した過荷重状態にも関わらず機首上げを急いだために、エンジンへの空気流量が減少して出力低下したことも重なって失速速度を超えられなかったらしい。

スーパーおばあさん、現る。現る。
279: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)00:22 ID:60TDVlHa0(1) AAS
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

■ 日本経済には60年の長期周期がある
画像リンク[jpg]:image.slidesharecdn.com
画像リンク[png]:kakashi490123.cocolog-nifty.com

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
280
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)00:22 ID:71AVnzcV0(2/9) AAS
>>241
対戦車だけではないんだけどね。
費用対効果は求められるものの、短絡的に「無駄」とは言えない兵器。
281
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)00:22 ID:sdwy/kqQ0(10/20) AAS
海外派兵で対戦車ヘリ使うなら解るけど防衛には要らないよ
上陸されたらもう負けだろ
282
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)00:22 ID:7OqVy8i90(4/9) AAS
>>260
うーんレス番間違い?規則がないとか補償がされないなんていってないけどなぁ・・・
283: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)00:22 ID:irlk9pxm0(3/3) AAS
人が亡くなってるのに嬉しそうに左翼左翼て、バカなの?
勝手に仮想敵作ってウダウダウダウダ、ほんとうぜえよ。
284
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)00:22 ID:7w2aiNUs0(2/4) AAS
>>112
なるほど、この女の子も直撃した家にはいなかったんだ。
だから打撲で済んだのか。
285
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)00:23 ID:OvC1CuR40(1/4) AAS
賠償と言うか普通は火災保険の「物体の飛来、衝突」で全損扱いで保険金額上限+諸費用が出るんじゃね?

で、求償権が保険会社に移る。

で、保険会社は国家賠償に請求するんじゃね?

それ以外にも国から慰謝料的な物を払うかもね。現状復帰だけじゃ済まないだろこの件は…

亡くなられた隊員の方もお気の毒だし、家燃やされて金に換算出来ないモノも失って子供さんがケガさせられたお宅もお気の毒だし…
省3
286
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)00:23 ID:8zgb7K+H0(6/19) AAS
>>254
ベトナム戦争後だよ
287: 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)00:23 ID:NsgXRIE50(1/3) AAS
>>212
本当の意味で責任がなくても、戦争が始まろうかというときに、
運の悪い人が司令官では、兵隊さんの士気が上がらないんだよ。
288
(4): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)00:23 ID:vJqWYVIE0(1) AAS
NHKが解説してたけど
アパッチってまだ世界最強攻撃型ヘリなの?
俺が小学生だった30年前から世界最強だったよ
何も技術革新してないってことだよね
289
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/06(火)00:23 ID:GvYHIrZn0(1/3) AAS
>>215
何処の軍事評論家だよw
1-
あと 713 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s