[過去ログ] 【ネット】恵方巻の販売競争に待った!新聞広告で「もうやめにしよう」と訴えたヤマダストアーに称賛の嵐★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
52: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)19:34:56.95 ID:ypp+dmNX0(1) AAS
関西人「節分には恵方巻きやで!」
関西人「たくさん作ったで!みんな買うて!残りは捨ててまえ!!」
関西人「もうやめよう!(ドヤッ」
我々東京人「なにこいつら・・・」
87: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)19:45:36.95 ID:SS2P3p5F0(1/3) AAS
わけのわかんねー伝統はイラネ
定着しちゃったけど
131: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)19:59:04.95 ID:vml253wK0(1) AAS
客は買わなければいいだけ
無理に買わされる店員は辞めるなりおかみに訴えるなりネットに晒すなりしろ
138(1): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:00:20.95 ID:s4XXfYfX0(12/20) AAS
>>132
既に反発しかないのに?
204: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:24:46.95 ID:/Hvhg5860(1/2) AAS
消費者の知ったこっちゃねえ
224: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:35:35.95 ID:e15qP+CkO携(1) AAS
たとえごり押しでも、みんながそれを望めばブームは定着する
バレンタインやハロウィンは、結局みんなやりたいから定着したわけで
それに対し、恵方巻きとかチョン流とかって、嫌がらせにしか感じないから定着しない
いい加減、恵方巻きなんてブタのエサにしかならないって気づけよ
普通にサーモンやハマチの寿司を食った方が安くて旨いわ
234: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:39:25.95 ID:Lb+mtrNz0(1) AAS
もうこんなゴリ押しクソステマ、日本人はウンザリしてます
恵方巻きとか日本にいらん
251: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:47:39.95 ID:ihNJnTcb0(1/2) AAS
ヤマダの男気
巻寿司は母ちゃんがたまに作るし節分に食う気ないな
537(2): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)22:12:00.95 ID:/m+CkGp+0(9/11) AAS
>>516
下らねえなあw
ほじくり返すなよ。
心の微妙な所に触れるって意味で使ってる。
単なる逆鱗とはまた違う感じもするんだよ。
559: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)22:17:36.95 ID:xBpjYE4Z0(12/18) AAS
>>550
SC内のスーパーは特にそういう傾向あるかも
605(1): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)22:29:41.95 ID:yPl98p9w0(1/8) AAS
そういえば昔は恵方巻じゃなくて、まるかぶり寿司って言ってたな…
638(2): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)22:38:21.95 ID:yPl98p9w0(2/8) AAS
ちょっと調べてみたら、バレンタインチョコとだいたい同じくらいの歴史なんだな
空白期とかもあったみたいだけど
696: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)22:52:42.95 ID:OuT/GB6i0(7/17) AAS
>>693
ぼくちゃんの店以外はやめて!!!っていう話なのかもな
725: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)22:58:58.95 ID:xBpjYE4Z0(18/18) AAS
>>721
言えばカットしてもらえるぞ
861(1): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)23:38:58.95 ID:G5uCepQz0(12/17) AAS
>>843
明確に叩かれ出したから、もう無理だと思うよ
民主党みたいな物
889(1): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)23:44:45.95 ID:X9DJaZ3b0(1) AAS
トータルとして、食品廃棄量が増えているのかっていう疑問はあるよね
日常的に惣菜コーナーからは一定量の処分が出ていて、それが一時期恵方巻に置き換わるだけなら
止めたところで「無駄」は変わらないのでは。と
894: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)23:45:11.95 ID:retJdxlt0(1/3) AAS
うぜぇ
ゴディバのまねしていい顔したかっただけじゃん
どんだけ出るか的確に判断して必要量発注すりゃ済む話だろうが
自分の無能さを世間の風潮のせいにしてんじゃねーよ
933(1): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)23:52:30.95 ID:v1oqYZle0(6/9) AAS
>>925
手巻き寿司は買うけど
握りずしは買わないなぁ
そーいえば一応握りずしもおいてあるな、コンビニ
973(1): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)23:57:18.95 ID:v1oqYZle0(8/9) AAS
>>949
そもそも土用の丑といいながら
夏にしか宣伝しない
土用とは立春 立夏 立秋 立冬の前後約1週間ずつを指す
983: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)23:58:23.95 ID:v1oqYZle0(9/9) AAS
>>978
ホワイトデーもおわってから安物を買うわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s