[過去ログ] 【社会】柔道整復師の保険金詐欺が多発「有効対策ない」 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
661: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)10:00 ID:Ie5QtfIS0(1/2) AAS
これ、特定の接骨院の問題じゃなくて、柔道整復師会自体の問題だろ
あぶれた年寄りがどこへ流れるのかは知らんけど、健保の適用をやめれば
とりあえずは解決するんじゃないかな
662: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)10:01 ID:IHSIYHGu0(2/6) AAS
大型ショッピングセンターやスポーツクラブの中の整骨院なんてけが人いないのが普通だろ
調査すればわかることを見逃してる行政の責任だな
663: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)10:06 ID:rPA3m2R30(1) AAS
時代錯誤
医師の処方箋での治療に切り替えるべき
664: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)10:08 ID:jYDm21vm0(3/15) AAS
>>660
それってさ、部活の顧問の繋がりで…てことない?
確かに腕のいい(ていうか当たり前の技術)柔道整復師はいるだろうけど、ここまで不正が横行しちゃうとそんな人達こそやってけなくなるんじゃないか?
>>430のアンケート見て自分はますます実感してる。ベテラン域であろう世代の柔道整復師らが軒並み収入が少ないんだよ。
若い柔道整復師らが書き込むサイトに目を通したことあるけど脱臼の患者なんて診たことない、て書き込み見かけたな。
やってることは肩こり腰痛のマッサージがほとんどで本来の疾患を手技でどーこーなんて経験できないんだと思うよ。
665: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)10:08 ID:XubjXX4U0(2/4) AAS
接骨院なんて国民の生活に必要なものじゃないんだから
保険を使うこと自体おかしな話
そこに生じる利権は政治家を巻き込み、維持されていく
専門学校出ただけで簡単に資格が取れるから、さらに悪党が集結
今や街中接骨院であふれかえってる
省1
666: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)10:08 ID:3b6OGqcY0(1) AAS
社会保障費の集り放題
667(1): 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)10:08 ID:IHSIYHGu0(3/6) AAS
>>660
どこの田舎の、いつの時代の話だよ
将来ある子供達の未来を奪うな
監督、コーチら指導者と接骨院のつながりも根深いんだろうな
668(1): 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)10:11 ID:oVVnxM6X0(1/3) AAS
>>658
マッサージとかに健康保険介護保険使う余裕無いって状況だからな
柔整だから黙認されているんだから悪質だな
国もグルと言っていいだろう
669(1): 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)10:15 ID:p3K4ug7l0(2/4) AAS
>>668
診療所や病院で出るシップも保険の対象外にしようって動きあるよね
670(1): 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)10:15 ID:jYDm21vm0(4/15) AAS
>>667
【愛媛】聖カタリナ学園高校、陸上部顧問 女子部員へのセクハラで出勤停止処分
2chスレ:newsplus
この記事読むと治療院に連れていくときに、て書いてある。
普通は病院だろ。自分が親ならなぜ病院じゃなくて接骨なんだ!と怒るぞ。
うまい具合に客を連れていってお礼に…なんてこと普通にあると思う。それこそ保険証集めてるなんてやれそうだな。
そーいえば相撲で下顎折られた力士も病院じゃなくて接骨に連れていかれた記事読んだけど。
もうさ、どーにもできないくらい闇が深すぎるわ。
671: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)10:19 ID:jYDm21vm0(5/15) AAS
ちなみに下顎折られた力士の保険証は親方が持っていたため病院行けなかったらしいね。
さて、その保険証の使用履歴調べたら…
672(1): 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)10:24 ID:Q2c13HMr0(1) AAS
>>670
親方が連れていったのは無免許の整体院だよ
柔道整復師免許がある接骨院とは違う
673(1): 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)10:27 ID:oVVnxM6X0(2/3) AAS
>>669
うむ、シップなんて市販でしか買えないようにすればいいんだよ
既に病院からの処方は厳しくされてるからシップそのものでは利益出ない状況
あとはシップ無しで外来患者が減るのかってとこだが、さすがにシップだけを処方している患者とかいないからまともな病院は影響ねえんだよ
674: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)10:27 ID:jYDm21vm0(6/15) AAS
>>672
それが事実なら自分の読みはハズレだな。
しかし部活の顧問や監督が保険証預かるなんて話しは昔からあったし、懇意の接骨に連れていくのあっただろう。親方が保険証預かってたのも、やはりそれ系に使っていたとは予想がつく。
今時、何かあって真っ先に接骨なんて無いだろ。
675: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)10:29 ID:Ab8VP0iK0(1) AAS
歯科医院と同じくらいのグレードの建物だったら怪しいと思うわな
676: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)10:30 ID:ZQRKpgZa0(1) AAS
慢性期のジジババいなくなったら8割廃業だな
677(1): 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)10:31 ID:oVVnxM6X0(3/3) AAS
一応馬鹿な柔整相手に教えてやるが、シップ病院から出せなくなって困るのは医者じゃなくて製薬会社だからな
柔整はこんなことも知らんだろうw
678: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)10:36 ID:p3K4ug7l0(3/4) AAS
>>673
シップの薬価ってむちゃくちゃ安いけどな
1枚2〜30円程度でそれが3割負担だから1枚10円以下で手に入る
ところが薬屋で買うと1枚あたり100円くらいする
679: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)10:36 ID:IHSIYHGu0(4/6) AAS
慢性期のジジババって本当は保険使ったらダメなんでしょ
終わってるじゃん
680: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)10:39 ID:p3K4ug7l0(4/4) AAS
>>677
久光とかタイホーは困るんだろうな
あと漢方が保険から外されて困るのが津村やカネボー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*