[過去ログ] 【過去最悪】タンカー事故、原油流出 日本への影響は深刻 鈍い政府、報道しないメディア 海外から対応のまずさを指摘する声★6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16
(4): 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)13:54 ID:sRWVny7e0(1/17) AAS
>>10
いやモリカケはやらにゃダメだって。天気や相撲と一緒にするな。
公文書管理体制が今のままではダメだというのは日本の国益には重要すぎる話。
20
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)13:55 ID:sRWVny7e0(2/17) AAS
>>12
国民に告知するのは政府でも出来るんだけどな。
というか、一番情報持ってんのは自民党なんだけどな。
なんでダンマリなんすかね?
27: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)13:57 ID:sRWVny7e0(3/17) AAS
>>25
そういう姿勢がこの失態を生んだんだがなあ。
32
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)13:59 ID:sRWVny7e0(4/17) AAS
>>29
政府発表見たことないんすか?各省庁のサイトは?
46
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)14:03 ID:sRWVny7e0(5/17) AAS
>>44
じゃあメディアも報じないわなあ。
55: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)14:04 ID:sRWVny7e0(6/17) AAS
>>50
何にも問題なかったんやなあ。よかったなあ。
58
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)14:06 ID:sRWVny7e0(7/17) AAS
>>54
告知は政府でも出来る、と言ったんだよ。
メディアが報じない、と言っている人にね。
70: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)14:08 ID:sRWVny7e0(8/17) AAS
>>60
いやでも文書ないから出せないって政府も行政も言ってるからなあ。
「データが自動で消えるパソコン」とかいう訳の分からんもので
公文書管理してるって答弁も出たし。
77: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)14:10 ID:sRWVny7e0(9/17) AAS
>>74
じゃあ報じた朝日だけが唯一の希望だな。
99
(4): 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)14:14 ID:sRWVny7e0(10/17) AAS
>>81
いや、何の問題もないのに
>日本のEEZで起こった事故で、日本への影響が懸念されています。
>なぜ、国の主導できちんとした現場調査をして、これまでにわかっている情報を整理してプレスリリースしないのでしょうか。
こんなこと書いてますよ。こいつダメでしょ。問題ないことを政府が発表したことあります?
123
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)14:21 ID:sRWVny7e0(11/17) AAS
ネイチャーもなんか

外部リンク:www.nature.com

“Most oil spills have a chronic toxicological effect due to heavy residuals remaining and sinking over time,”
says Ralph Portier, a marine microbiologist and toxicologist at Louisiana State University in Baton Rouge.
“This may be one of the first spills where short-term toxicity is of most concern.”

とか

Because this type of spill is new, Portier says,
researchers don't yet understand the ultimate consequences of acute exposure to condensate in the sea,
where it's breaking down and dispersing. “That’s really where the science is missing,” he says.
省1
148
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)14:28 ID:sRWVny7e0(12/17) AAS
>>105
いや、俺はただただ政府が気に食わんね。この流出に問題がないなら
ないで発表するべきだし、あるならあるで国民に伝えるべきだろう。
日本に最も影響がある事故のニュースを、なぜ海外の報道で知らねば
ならんのだ?政府発表をしちゃいかん理由でもあんのか?
165: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)14:31 ID:sRWVny7e0(13/17) AAS
>>109
検証に必要な公文書が出てこないのはデマでもなんでもない、
国会で繰り返し起こった事実だ。デマかどうかの検証自体が
出来ないような管理制度になってしまっている。
これはデマの真偽より遥かに大きな問題だろう。

というか、国会も見てないカスが出しゃばんなwwww
188: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)14:35 ID:sRWVny7e0(14/17) AAS
>>170
いやいやウレションだだ漏れやんwwww
これ>>127wwww
213
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)14:43 ID:sRWVny7e0(15/17) AAS
ネイチャーが「どんくらい影響があんのか科学的には分からん」という
記事を出しているけれども、この事故のスレには科学に明るい人が現れては
「問題などない」と我々を勇気づけてくださる。ありがたやあ。
221
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)14:45 ID:sRWVny7e0(16/17) AAS
>>211
タンカー事故だけを報じたのと、今までに例がないレベルで原油が流出したと報じるのとでは
全然違うけど分かってる?産経が後者を報じたの?
237
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)14:49 ID:sRWVny7e0(17/17) AAS
>>215
一隻かあ。これ多分、のちに滅茶苦茶叩かれるだろうな。初動ミスって。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s