[過去ログ] 【宮城】大川小訴訟 4且26日高裁判決 遺族、和解選ばず「判決 学校防災の礎に」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
673
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/03(土)19:02 ID:IzFJ/H7E0(32/47) AAS
>>661
さらに言うと、具体的予見認定を評価するにおいては、知見の水準を設定することになる
>>382に求められる知見を、当時の教師らは、当時においても、具備すべきであったとされれば、
当時の教師らが実際に予測できたか否かに関わらず、
予見可能性ありと認定されることとなる
803: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)03:13 ID:e1dKKTeL0(14/38) AAS
>>801
> 減衰バカとか南西方向バカって想像力が絶望的に足りてないんだろうな
そうなんだよな
他に教師擁護派がバカだと思う点で致命的なのはこれ、
>>382>>673が理解できないという
単に理解が難しいならわからないでもない
(本来的には理解し易いものではない)
しかし、「ハザードマップで浸水域なら具体的予見あり」については理解できるらしい
単なる一般人で当時ハザードマップの浸水域を把握していた人は三陸地方でも多くはないだろう
自分の家と仕事場が浸水域か確認したことがあるとの程度だろう
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*