[過去ログ] 【宮城】大川小訴訟 4且26日高裁判決 遺族、和解選ばず「判決 学校防災の礎に」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
270
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)09:45 ID:D8l1RPIk0(1/7) AAS
山に避難させろっていう教頭の言葉が残ってるのに教師を無能扱いしてるやつってなんだろね
308
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)16:07 ID:D8l1RPIk0(2/7) AAS
連れ戻したのは当たり前だろ
そうじゃなきゃ災害や異常事態に確実勝手に逃げろ解散
でオッケーになるだろ
338: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)17:01 ID:D8l1RPIk0(3/7) AAS
>>335
地震とか津波とか洪水とかミサイルとかの被害が無い地域に住めば?
366
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)17:26 ID:D8l1RPIk0(4/7) AAS
裏山に子供を逃がそうとしなかった住民の防災レベルがすべて
先生にだけ責任を押し付けたって何も変わらない
過去津波被害地域は学校関係者と地域住民が協力して子供逃してるしそうあるべき
375: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)17:36 ID:D8l1RPIk0(5/7) AAS
平野部の民間施設は自治体との取り決めで避難施設として使用されて多くの近隣住民を救ってる

山と言えども私有地なんだから、そういう取り決めとかしておくべきだったんだろうね
379
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)17:47 ID:D8l1RPIk0(6/7) AAS
>>378
決めていれば助かった可能性もあるんじゃないの
383: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金)17:55 ID:D8l1RPIk0(7/7) AAS
>>381
少なくとも山に避難させろと住民と揉めてる証言もあるんだし、
ハザード対象の地域で津波が絶対来ますって地域なら山に逃げようが問題ないけど
来るか来ないかわからないけどとりあえず避難させて欲しいって状況なら
そういう事前の取り決めが大事じゃないの
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*