[過去ログ] 【訃報】児童ポルノ所持で逮捕の「グリー」俳優、自殺か (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)12:58:23.58 ID:9xbRofX30(1) AAS
海外テレビ板に行ってくるわ
264
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)13:17:22.58 ID:RbKMj12t0(1/7) AAS
【ニューヨーク州対ファーバー事件】

児童ポルノ規制の憲法適合性が争われたアメリカ合衆国の刑事事件である。

1980年、ポルノショップ経営者ポール・ファーバーは、
おとり捜査で店を訪れた私服刑事に少年の自慰を記録したビデオを販売し、
州刑法第263条(児童ポルノ規制法)に違反するとして起訴された。

一審は有罪、控訴審は無罪、最高裁は有罪判決を出し、
結果的に児童ポルノ規制法は憲法違反ではないという結論に至る

【ミーガン法】
省10
332
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)13:31:17.58 ID:+qDHPr1Z0(1/2) AAS
>>320
その規制の根拠は?
335
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)13:31:30.58 ID:0V689Wyd0(1) AAS
一方ロリコン大国の日本人は和月を許した
363: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)13:36:06.58 ID:MXU8uvdc0(1) AAS
ポルノ男優に転職すれば?と一瞬思ったが
ポルノ業界は未成年の出演は業界の生き死にに関わるから逆に厳しいか・・・
416: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)13:42:46.58 ID:deLLbxpW0(1) AAS
日本に来ればよかったのに
436: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)13:45:18.58 ID:SBDShwal0(2/17) AAS
だんだん若い女のポルノで抜けなくなって熟女ものばかり動画漁ってる時あるわ
まあ可愛ければ全年齢いけるけど
でも顔や肉体が整っていれば良いという訳ではない
543: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)14:01:22.58 ID:on1NDfW9O携(2/2) AAS
>>498
和月はDVD四枚くらいだっけ?
100枚という報道は他のジャンルのDVDも含めてだし
557: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)14:04:10.58 ID:hCvmVOsl0(2/3) AAS
>>518
写真やビデオ撮ってるやつも普通に捕まってるわ
なんとか円光とか撮ってたやつもみんな捕まった
640: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)14:16:52.58 ID:Kims/oQm0(9/51) AAS
>>1
リバタリアンの主張は伝統的な自然法哲学に沿ったものであり、
世界的に著名な自然法哲学者や経済学者の主張を準用した
人間本性から理性により論理必然的に導き出される結論に過ぎない。
そこに目新しいものは何もありはしない。

全ての人間は生まれながらにして自由かつ平等であり、彼自身の身体や財産を支配する為の
等しい権利を持つ。誰もその他の人間の身体や財産を支配する権利を持たない。
それが父親かどうかに関わらず、男性と少女達の自由意思に基づく同意の上の性的関係を暴力により妨害する事は
男性や少女の彼ら自身の身体や財産を支配する事への自然的な権利を侵害する。
それ故に児童ポルノ法や未成年者誘拐罪、監護者性交罪、淫行条例等は自然の法に反し、無効である。
省7
783
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)14:38:29.58 ID:DcFU9ik70(1) AAS
向こうの児ポは内容が日本の比じゃないと聞くが
856: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)14:47:26.58 ID:RbKMj12t0(7/7) AAS
>>791
未成年の売春、特に男娼は完全に放置されてるよ
保護する側の人手がまったく足りてないみたいね
アメリカの話ね

たとえば酷い暴行を受けて入院、病院がソーシャルワーカーに通報しても、
福祉局がモタモタしてるうちに逃げてしまったりね

ストリートチルドレンは自らの意思で親元から逃げてるケースが多く、
捕まって親元(里親含む)に戻されることを最も恐れてるんだよ
865: 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)14:48:28.58 ID:Kims/oQm0(35/51) AAS
>>1
国家に対して税金を払わない事、侵略者の手の中にある、国家の財産を占有する事、
国家の命令に従わない事、或いは国家との契約を破る事は少しも不正でも不道徳でもある事は出来ない....
犯罪者との契約を破る事は不正ではない。...
適切な政治哲学の見解からは、道徳的に言って、例えば、国家から"盗む"事は
犯罪者の手の中から財産を取り除く事である、そしてそれは使用されていない
土地を開拓する代わりに、個人が社会の犯罪的部門から財産を取り除くと言う事を
除けばある意味では財産を"開拓"する事である、つまり確実に善い事である。...
それから、国家に対して嘘をつく事も、同様に一層道徳的で正当になる。
誰も強盗が自分の家に何か貴重なものが存在するかどうか尋ねた時に正直に答える事を
省20
961
(3): 名無しさん@1周年 2018/01/31(水)15:03:49.58 ID:Kims/oQm0(48/51) AAS
児童ポルノ法カルトはあたかもロリコンが本能的に嫌われるものであるかのように
主張しているが、実際には児童ポルノ法ができたのは十数年前似すぎず、
それ以前の人類の歴史の何万年間において、ロリコンが気持ち悪いなどという心情は
人々の間に全く存在しなかった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s