[過去ログ] 【社会】靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋...定年前の退任は異例★2 (994レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
311: 名無しさん@1周年 2018/01/26(金)05:52 ID:T8VWXvy30(1/6) AAS
>>283
西郷はテロの親玉みたいなもんだからしゃあないやん。
313
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/26(金)05:55 ID:T8VWXvy30(2/6) AAS
>>309
そりゃ神学と関係ないだろ。
神道は宗教にあらずが明治政府の見解だったんだから。
GHQが無理矢理宗教にしてしまった。
317
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/26(金)06:02 ID:T8VWXvy30(3/6) AAS
>>315
教理がなくて儀式だけなのは神道全部だ。
だから宗教にあらずと言っても誰も違和感を
いだかなかった。
宗教法人になってる現在が異常。
318: 名無しさん@1周年 2018/01/26(金)06:03 ID:T8VWXvy30(4/6) AAS
>>312
天皇がいちいち勅書自分でかくわけないじゃん。
320
(2): 名無しさん@1周年 2018/01/26(金)06:07 ID:T8VWXvy30(5/6) AAS
>>319
それ教理じゃないだろ。
364
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/26(金)13:07 ID:T8VWXvy30(6/6) AAS
>>363
もともと神道はそういうもん。
おまえさんが庭に神棚置いて鳥居を作れば神社の
一丁あがり。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s