[過去ログ] 【医療】がん光免疫療法、3月から日本でも治験開始 柏の病院で (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
680(2): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土)00:15 ID:ijzfsW0e0(1/14) AAS
>>677
やらないよ
国際共同治験なんだからやっても同じ試験をやる
シンガポールでやるかどうかも不明だけどやるとしても同じ末期
683(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土)00:22 ID:ijzfsW0e0(2/14) AAS
>>682
大腸がんもそのうちやるだろう
全般と言われるとなんとも言えないが、頭頸部がんでは抗体がくっつくかどうかの試験をやらないで治験をやってる
711(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土)03:23 ID:ijzfsW0e0(3/14) AAS
>>708
近赤外線は3cmしか届かないから、食道がんは内視鏡使って光をあてる
近赤外線の日サロに行っても治らない
712(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土)03:26 ID:ijzfsW0e0(4/14) AAS
>>707
だけどそれじゃあ転移先、つまり光を当ててないところの制御性T細胞をつぶしてないので、転移先では結局免疫は効かない
制御性T細胞の戦略はうまくいかないと思うんだ
755: 名無しさん@1周年 2018/01/20(土)13:36 ID:ijzfsW0e0(5/14) AAS
>>753
今わかってることは
骨転移に効果がなくて亡くなった患者がいる
臨床で免疫を活性化するというデータはない
これが現状
773(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土)14:32 ID:ijzfsW0e0(6/14) AAS
>>767
光を強くしてもダメ、波長で決まってるから3cmの壁は超えられない
強く押し当ててもダメ、脂肪や腸壁、胃壁で3cmの壁は超えられない
日サロはほとんど役に立たない
775(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土)14:54 ID:ijzfsW0e0(7/14) AAS
>>774
日サロに恨みはないが間違ってることは
訂正するよ
だって効きもしないのに内臓系のガンに日サロ的に外から近赤外線あてるクリニックが絶対出てくるからね
784(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土)15:22 ID:ijzfsW0e0(8/14) AAS
>>779
科学の世界でほ「ない」という証明はできない
だから医療の世界では「ある」と証明されたものだけ認可される
その証明方法は統計学という手法を使って効果があったことが偶然でないということを示すことになる
だから少しはある程度じゃ証明できないので認可されない
それが丸山ワクチン
クリニックはそれを逆手にとって患者を食い物にしている
君の思いとは裏腹に、君の考えていることはクリニックそのもの
816(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土)18:07 ID:ijzfsW0e0(9/14) AAS
>>814
その免疫が動いてるというデータが一つもない
そして転移に効かなくてなくなった患者がいる
免疫なんてまぼろし
821(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土)18:27 ID:ijzfsW0e0(10/14) AAS
>>820
そしたら分子標的薬も免疫になってしまう
抗体使ってがん特異的に作用させる薬だから
848(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土)19:58 ID:ijzfsW0e0(11/14) AAS
>>845
何度も言ってる通り日サロじゃ治らない
もう、あきらメロン
日サロ理論は悪徳クリニックが使う手
861(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土)20:23 ID:ijzfsW0e0(12/14) AAS
>>859
そりゃゲノム編集
癌はゲノムの異常
それを治すんだからゲノム編集に勝るものはない
882(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土)21:31 ID:ijzfsW0e0(13/14) AAS
NirPitととかなれない略号使うところが一見さんくさい
883(1): 名無しさん@1周年 2018/01/20(土)21:34 ID:ijzfsW0e0(14/14) AAS
>>879
大して使ってない
せいぜい数億円程度
薬の開発は臨床試験が一番金がかかる
今後数百億の金が日本から注ぎ込まれるというのに、アメリカは1ドルも出さない
しかし、特許はアメリカが握っている
利益はアメリカ
そこが問題
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s