[過去ログ] 【国際】イラン、小学校での英語教育禁止へ 西側文化に警戒感 (201レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水)22:53 ID:SztKRaEI0(2/3) AAS
元々イランはイスラム革命以来反米だから問題ない
アメリカイスラエルサウジの永遠の敵
153: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水)22:55 ID:IBUIRFB60(1) AAS
敵国の言葉は、覚えといた方が良いだろ。
154: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水)22:57 ID:SztKRaEI0(3/3) AAS
トランプ自身反イランだしな
155: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水)22:58 ID:GYdpwoq70(1) AAS
>中間層の多くの家庭は子供を放課後に英語の塾に通わせるなどしており、
禁止しなきゃいけないくらい一般国民は西洋文化が大好きなんだよ。
156: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水)23:00 ID:mdkvLiOV0(1) AAS
日本は小学校から中国語を義務教育にしたほうがいい
これからの中国の超大国化を考えると
157: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水)23:01 ID:sN4yeBqT0(1) AAS
へえ、イランが小学校から英語教えてたなんて意外
日本でさえつい数年前でしょ
158: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水)23:06 ID:wwij8ihG0(1) AAS
157創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です
■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む
■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
省23
159: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水)23:08 ID:zWzfEcUD0(1) AAS
ロシア語勉強すればいいじゃん
仲良いだろ
160: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水)23:09 ID:qYAENFe60(1) AAS
>>145
金日成は日本人。日韓併合後に生まれたから。
161: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水)23:11 ID:BnXsd6rP0(1/2) AAS
イギリスとロシアの草刈り場になっていた時代にフランスを模範にした近代化政策をやった経緯があるから、
保守派にとってもフランスの文化だけは受け入れやすいのかもな。
ホメイニもフランスに逃げていたし。
162(1): 名無しさん@1周年 2018/01/10(水)23:16 ID:tB4H+J4l0(1) AAS
西洋文化を否定するのはいいけど先端医療とか原子力技術とかあちらの物だしねえ
上層部はそういう恩恵を受けてるのに上っ面だけ否定してどうするのだろう
163: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水)23:19 ID:BnXsd6rP0(2/2) AAS
>>162
「科学技術は俺達が西洋人に教えてやった」という話になっている模様
164: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)00:03 ID:dgxmQ3IO0(1/2) AAS
>>145
保守とか愛国どころか売国感ばっかりじゃん
165: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)05:07 ID:BZOUt/om0(1) AAS
【国際】「フランスにはもう反ユダヤ主義はないというが現実は全く違う」 パリ近郊のユダヤ教徒向けスーパーで放火か
2chスレ:newsplus
【国際】ケネディ暗殺にCIAが関与? 根拠ない陰謀論、フランス人の約8割が信じる
2chスレ:newsplus
166: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)05:09 ID:AY09RhJK0(1) AAS
でもたとえば飛行機も自動車も、その「西側の文化」なんですけど。
そういうものは「浸透」しても構わんと。
167: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)07:12 ID:RdBtXXbf0(1/4) AAS
>スペイン語やフランス語などを学ぶべきだと述べていた。
ウンコ食ってる人は読めないんかね
というか、【カイロ=佐藤貴生】が偏向してるんだよね
168: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)07:12 ID:RdBtXXbf0(2/4) AAS
【カイロ=佐藤貴生】
統一教会のチョンケイ新聞だろうが
169: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)07:18 ID:UtfpK2MO0(1) AAS
敵勢言語ノ使用ヲ禁ズ
170: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)07:26 ID:JqoKvQ/a0(1) AAS
宗教が政治に介入するのは、キリスト教では中世の暗黒時代。
日本なら本願寺とか仏教勢力のやはり中世の暗黒時代。
イスラム社会はこれを乗り越えないと、世界的に危険なテロ国家から脱せない
171: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)07:28 ID:RVZ4QO9FO携(1) AAS
イランに英語は要らん
172(1): 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)07:32 ID:OJ3VYKA10(1) AAS
AA省
173(1): 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)07:36 ID:6c6ucUul0(1) AAS
流石はイランだな
あれだけ揉めてても
ちゃんと英語教育はしてたのか
どっかの帝国とは大違いだ
174: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)07:44 ID:dpSgwtUQ0(1) AAS
>>173
そりゃパーレビ王朝時代は中東で一番西欧化してた国だもん
イランの保守派っていうのは、コーランを暗唱するんだから
もれなく(ペルシャ語とは全く系統のちがう)アラビア語を学んでるんだよね
そもそも人口の四分の一をしめるアゼリ系は、母語はトルコ語系で、
学校で習うペルシャ語そのものが外国語だし
その他英語も学んでいたって、やっぱり商業の民だわ
175: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)07:49 ID:RdBtXXbf0(3/4) AAS
AA省
176: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)12:45 ID:m+JxHshV0(1/7) AAS
>>172
時任三郎扮する牛若丸三郎太のリゲインの時代、ジャパニーズビジネスマンは世界を股にかけて大活躍してたよな。
右に専門通訳、左に国際弁護士を置いてさ。
177(1): 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)13:01 ID:Emmdlg850(1) AAS
>>36
俺もまったくそう思う。過去の文化を大事にするならペルシャ帝国を偉大に思うべき。
国号をペルシャ帝国にし、国王も置くべき。(w
178: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)13:58 ID:m+JxHshV0(2/7) AAS
>>177
ゾロアスター教って現存する世界最古の宗教なんだろ?
179(1): 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)14:25 ID:mYQc0+XL0(1) AAS
一方、日本では小学校で英語教育やっても成果上がらないのであった
180: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)14:41 ID:m+JxHshV0(3/7) AAS
>>179
国語も満足に出来ないのに英語なんざ無理
181: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)14:46 ID:nm9J8Yi10(1) AAS
日本なんて、衣服、食事、住居、言葉、
そして今は精神まで欧米に乗っ取られようとしているからなw
進化のフリして先人の築いてきたものを全否定ですわw
182: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)15:16 ID:m+JxHshV0(4/7) AAS
真面目に温故知新をしないとな。
子供の教育の基本は読み書きそろばん。
初等教育はこれを徹底すべきだな。
IT教育は時間の無駄だよ、コンピューター言語なんてすぐに陳腐化するんだし。
183: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)15:19 ID:bBS2/y990(1) AAS
日本は小学校低学年から教えるようになるw
将来フィリピンみたいに公用語が英語になるかもなw
184: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)15:24 ID:6J2XrEPO0(1) AAS
数十年後に影響くるね
185: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)15:32 ID:pUW4NSQj0(1) AAS
敵を倒すためには敵を知る必要があるんやで
日本もハングルや中国語勉強しようぜどんな悪口言ってるのか気になる
186: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)15:42 ID:m+JxHshV0(5/7) AAS
日本語が最大の防御壁になるんだけどな…
187(1): 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)15:43 ID:A9wtmirU0(1) AAS
イランって西洋東洋とかに分けると何洋になるん?
188: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)15:44 ID:rrxM24qJ0(1) AAS
イランも先は無いな
189: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)15:48 ID:fYJltpCAO携(1) AAS
>>187
中東
190: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)15:51 ID:lYCIKfo4O携(1) AAS
これは馬鹿なやり方だ
191(1): 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)15:52 ID:ABcBrtzx0(1) AAS
日本も公用語は英語でいいだろ
なんで1国しか使えない言葉喋らなきゃならねーんだよ
192: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)15:53 ID:JrDmNafs0(1) AAS
エジプトと同じで革命してみたものの失敗みたいな雰囲気だよな
前の方が良かったみたいな
193: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)16:15 ID:m+JxHshV0(6/7) AAS
>>191
そしたら君は困るんじゃね?
194: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)16:49 ID:RdBtXXbf0(4/4) AAS
エジプトは失敗だな
見事に何もない国
シーシーでもたいして変わらんだろう
195(1): 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)17:05 ID:GZ06hEhO0(1) AAS
ムスリムがアメリカを征服した際に役立つと思うんだが
196: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)17:15 ID:m+JxHshV0(7/7) AAS
>>195
その時はペルシャ語が公用語になるし、ゾロアスター教かイスラム教が国教になる
197: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)19:25 ID:n5elIOzH0(1) AAS
>>36
それな
198: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)19:26 ID:0ZZ5dXAL0(1/2) AAS
小学校からやっているのか。
199: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)19:30 ID:0ZZ5dXAL0(2/2) AAS
イランの保育園でも英語教育がひろがってんのか。すげーな英語。
200: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)19:31 ID:63GREU620(1) AAS
今まで小学校で教えてたって日本よりずっと進んでるじゃん
イランをまるでカルト国家のように貶して日本マンセーしてる奴はバカなの?
201: 名無しさん@1周年 2018/01/11(木)19:49 ID:dgxmQ3IO0(2/2) AAS
イランスレ見てると思うけどイランファンって実は少なくなさそうだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*