[過去ログ] 【訴訟】ワンセグでも受信料義務 NHK側勝訴 東京地裁 ★6 (809レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
514(1): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)15:17 ID:MqajSJkw0(1) AAS
>>510
お前は俺かwww完全に同意見ですわ
最近のNHKとTBSは東京中心主義過ぎてドン引き
受信料支払率が高い田舎をないがしろにして
受信料支払率が低い東京ばかりフィーチャーするから受信料の払い甲斐がないよ
最近は報道するニュースの内容や天気予報の中身ですらNHKは東京主観になっているから
ニュースの時間でさえNHKにチャンネルを合わせる気が起きなくなった
519(1): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)15:37 ID:kZdHEbEG0(3/4) AAS
>>514
俺はテレビなしで、スマホありの生活をしている。
テレビは地デジ完全移行でやめたが、スマホがあるので、NHKに受信料を請求されている。
書類を無視して払わないから、NHKふれあいセンターから電話がかかってくる。
そのとき、「NHKは東京発の情報を全国にばらまいているだけじゃないか。東京一極集中はNHKの責任だ!」と言うと、相手は弱気になる。
続いて「NHKは郵便局から引っ越し情報を入手しているな。個人情報保護法違反だぞ」と追い討ちをかけると、相手は「ではこの辺で」と電話を切る。
東京偏向と個人情報保護法違反は、かなり効き目がある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s