[過去ログ] 【訴訟】ワンセグでも受信料義務 NHK側勝訴 東京地裁 ★6 (809レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
126: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)04:55:36.04 ID:OEDc+NfV0(1/4) AAS
受信料制度なら不偏不党になるという根拠がない。
国民の代表たる国会議員の圧力はダメでも
支那の圧力はOK、支那に自主的に遜度するのもOK
そんなんなら最初から国営にしろよ。
141: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)05:12:18.04 ID:9xbIHRO/O携(4/9) AAS
>>138
そんなめんどくさいことをする奴は皆無
女性専用車両を廃止させる議員だってあれこれ文句が出てるのに当選したためしがない
192: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)06:14:38.04 ID:RqhnWqPw0(4/7) AAS
今回の判決は最高裁まで全く未知数だぞ
争点になるのは設置と携帯、
またワンセグとフルセグ(災害情報を売りにしてもワンセグだと文字が見えない)
また携帯すればどこでも受信できるわけではない
元々は家や会社でのテレビの設置を目的とした放送法
携帯電話まで法律はカバーしてない当たり前
携帯まで適用するための新たな法律を適用しなければそもそも不可能
しかし新法律は遡及できないから、もしもNHK敗訴なら凄まじい返金騒動になるだろう
総務省の官僚やNHKの要職のアフォどもが晒されるだろうね
社保庁と同じような解体劇がみられるかもね、楽しみですね〜♪
省2
228(2): 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)07:39:22.04 ID:pfeYVZQe0(1) AAS
室内でワンセグは受信できないんだけどそれでも受信料払うの
それともNHKが補助設備つけてくれるのかな?
245(1): 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)08:11:06.04 ID:kBfMKfJR0(1) AAS
ならば現在NHKと契約している人が携帯でNHKの地上やBSを見る事が出来ないのは契約の不履行だろ、損害賠償を求めるぞ
388(2): 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)22:31:04.04 ID:abG8veeT0(1/2) AAS
ワンセグつきのスマホ持ってるけど、鉄骨造の家で全くワンセグの電波が入らないよ。
電波時計も使えない。
そんな状況でも義務ってあるのかな?
498: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)14:04:58.04 ID:V9aMt1bh0(4/6) AAS
再確認したら、>>495の書いてある通りだった。指摘に感謝
なので>>490の「さいたま地裁判決を読めばわかるよ」は削除する
577: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)08:56:46.04 ID:nDLasUz70(1/4) AAS
そもそも、所持しているスマホ・携帯の機種名やワンセグ機能の有無を、NHKに申告する義務は無いんだよなぁ。
673: 名無しさん@1周年 2018/01/03(水)00:16:27.04 ID:6EJL7MrF0(1) AAS
出演芸能人は払っているのか?
700(1): 名無しさん@1周年 2018/01/03(水)01:10:06.04 ID:lWVWAf+0(3/5) AAS
>>699
スマホや携帯の所持をNHKに申告させようと必死なNHK信者、乙。お前だけ申告してろよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s