[過去ログ] 【政府】公務員の定年、33年度に65歳 3年ごと1歳延長 ★2 (466レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)02:53:51.85 ID:cB0+U+le0(1) AAS
勤続年数増えたら退職金も増えるだろバカか自民党わ
231: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)18:53:52.85 ID:QkSE7S2G0(1) AAS
>>182
1年ごとww
その年の人は5年延長で、ひとつ上は60で定年、この差はでかいぞ。
246
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)19:59:00.85 ID:0Qzqw8ZI0(1/4) AAS
>>243
倍率下がりまくりだよな。
まさに煽りなく、なりたきゃ出願してくれりゃいいじゃん・・状態
402: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)19:43:38.85 ID:Wpp8IUeh0(1) AAS
今だって再雇用で十分な給与だろ。民間と同じかそれ以下にしろよ。
458
(1): 名無しさん@1周年 2018/01/03(水)20:42:10.85 ID:BEYrLD7N0(1) AAS
2033年に65歳というと、
現在49歳か。

ちょうどバブルがはじけて就職氷河期への入り口世代だな。
このあたりから第二次ベビーブーム世代が終焉するから
働き手がどんどん減っていく。
ついでに晩婚化で
この世代からは子どもを持つ年齢がどんどん高くなっている。
60歳定年では、まだ子どもが大学生で教育費かかっていそう。

70歳定年でいいんじゃないの?
463: 名無しさん@1周年 2018/01/04(木)00:19:12.85 ID:01fVjy/o0(1) AAS
ざけんなよ 公務員甘やかすと民間はやる気を失うわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s