[過去ログ] 【政府】公務員の定年、33年度に65歳 3年ごと1歳延長 ★2 (466レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
74: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)05:24:20.69 ID:rhe48Ttb0(1) AAS
なに、また高額生活保護受給者の話?
119
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)07:31:18.69 ID:ozSePb5R0(1) AAS
公務員以外は下僕

下僕は黙って貢いどけ
163: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)09:13:30.69 ID:9K4Yx7MyO携(2/3) AAS
>>155
それが狙いだよ
公務員は65まで正規で70まで再任用で働ける
つまり50歳で結婚しても年子で二人までなら高校卒業まで育てられる
高齢独身公務員の結婚を促す為の制度だね
202: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)14:15:54.69 ID:biL9lQup0(1/6) AAS
2018〜2020年度 60歳 1959年度生まれ 60歳で定年退職 2020年度末の退職者数はゼロ
2021〜2023年度 61歳 1960年度〜1961年度生まれ 61歳で定年退職
2024〜2026年度 62歳 
2027〜2029年度 63歳
2030〜2032年度 64歳
2033年度以降  65歳

こうなるのかな?
226
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)18:10:44.69 ID:DgSX0p+C0(3/3) AAS
今、高待遇で得意げになっている人達でも20年後とか30年後とかの
未来はどうなってるか分からないしね
もしかしたら不本意に失業しているかもしれないし中途採用の転職も
上手くいかないかもしれないし
その点公務員は絶対に失業しないから定年まで100%勤め上げられるし
336: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)07:12:04.69 ID:8SSnW9f80(1) AAS
勿論、公務員の給与を下げるというのと、セットなんだろうな。
423: 名無しさん@1周年 2018/01/02(火)22:42:17.69 ID:lDRK5fcM0(3/3) AAS
平成29年度 支給 平均給与月額ランキング 政令指定都市(一般行政職)

神戸市 42.1歳 463,683円
さいたま市 40.0歳 456,259円
川崎市 41.2歳 451,740円
名古屋市 40.8歳 451,649円
仙台市 42.4歳 449,748円
京都市 43.1歳 446,906円
千葉市 41.3歳 441,764円
北九州市 44.6歳 434,479円
岡山市 44.8歳 432,104円
省12
452
(2): !ninja 2018/01/03(水)20:17:04.69 ID:baXPJadN0(1) AAS
いかに公務員が楽かってことだよなあ
総合商社とか銀行の人間が65まで一線で働けるか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s