[過去ログ] 【政府】公務員の定年、33年度に65歳 3年ごと1歳延長 ★2 (466レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)02:36:39.29 ID:PqBgJHqC0(1/4) AAS
日本の公務員給与は 民間サラリーマンの 2.3倍 ( テレビ番組の動画 ソース)(今は 2.5倍だが)
動画リンク[YouTube]

-------------------------------------------------------
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」
( テレビ番組の動画 ソース)
動画リンク[YouTube]
116: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)07:29:04.29 ID:f93dbDeu0(1) AAS
先の選挙で阿部は公務員定年延長を掲げ大勝利
公務員の定年延長で1兆円の大増税
日本の公務員の給料は大企業の高い給料の平均
欧米先進国の公務員の給料は納税者の給料の平均
人事院勧告と称し自分達で自分達の給料を上げています
人事院は国民を欺くための詐欺インチキ犯罪システム
159: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)09:06:09.29 ID:7ac2M4un0(2/3) AAS
【公務員賞与】公表された64万円は成績下位のヒラ職員の平均額…実際は「平均85万円」で大手企業を上回る★3 [無断転載禁止]
2chスレ:newsplus
269: 名無しさん@1周年 2017/12/30(土)23:18:23.29 ID:zAi72mdd0(1) AAS
そして2036年度からは今度は年金支給を3年ごとに1歳延長
2051年度(今から34年後)には年金支給開始が70歳からとなるのであった

ちなみに海外の主な国では普通にもう支給開始年齢が68歳からになることが決まってる(本当)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s