[過去ログ] 【薬局】棚から100円の薬取るだけで手数料1100円「儲けすぎ」批判強まる、診療報酬改定でチェーン薬局に強い逆風★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)11:58:25.82 ID:LcQlm91w0(3/5) AAS
薬剤師叩いてる奴が多いが薬局=薬剤師経営じゃないからな

薬局経営なんて資格要らないから普通に元ホストが薬局経営したりしてるし
185: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:08:18.82 ID:0AbQln4N0(17/23) AAS
>>178
神聖ローマ帝国のフェードリッヒ2世だよ
273
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:28:19.82 ID:valwkzVd0(1) AAS
薬剤師は悪くないだろ
経営者が品がないだけ
店舗とかいかに安く作ってるか分かる
建てりゃ儲かるんだろな
332: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:36:39.82 ID:lmpqcaLM0(1) AAS
ジジババの湿布代を全額負担にするところから始めろ
355: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:39:17.82 ID:M0f/RfpU0(1) AAS
タミフル1錠床に落として無駄にすると赤字だそうだ
薬局は手数料で生きている
本当にたたくのは製薬会社と薬価を決めているところ
アメリカの値段の数倍で取引してる
360: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:41:23.82 ID:PBIwGsPZ0(1) AAS
>>13
おさ〜るさ〜んだよ〜
422: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:58:03.82 ID:CvQxNZuU0(16/35) AAS
>>410
入力作業とそのリストアップなんかと
AIなんて、全然別のテクノロジーなわけで

処方箋が既に書かれている薬店での判断なんて
利益率の序列(ソート)くらいなもの
433
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:02:23.82 ID:hcrQpY9G0(3/18) AAS
>>423
でもスーパーマーケットで100円の原価の野菜を1000円では売っていないよ
在庫管理も大変なのは変わらないどころか生ものでこっちの方が
大変だと思うけど
656
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)14:03:33.82 ID:WglBIu0O0(3/32) AAS
>>645
馬鹿かw
薬剤師なんて棚トリ作業以外ほとんど何もしてないんだから医者の負担は変わらないし医療の質なんて下がらねえよw
面白い冗談言うやつだなw
822
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)14:54:16.82 ID:yZzmUEZh0(8/13) AAS
>>818
そんなチェックなんかどんな仕事でもするだろ
それだけで報酬上乗せとかアホくさ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.452s*