[過去ログ] 【薬局】棚から100円の薬取るだけで手数料1100円「儲けすぎ」批判強まる、診療報酬改定でチェーン薬局に強い逆風★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286(3): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:30 ID:6fpaPh3C0(1/3) AAS
説明って義務じゃないの?
俺が通ってるところは処方箋でも必ず症状聞いて確認した上で薬の説明してるよ
287: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:30 ID:9wmvQIck0(1) AAS
薬剤師の時給が高すぎ儲かるもんだから薬局が乱立状態
288: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:30 ID:nYqi3lcS0(11/36) AAS
>>276
薬学部って偏差値50未満が結構あるのな。
289(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:30 ID:h51O2zd50(20/56) AAS
>>271
自民党の票田、資金源だからね
でももう社会保障費増大に耐え切れず薬剤師から切るんだろう
医師会看護協会のほうが強大だから
290(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:30 ID:GHgxql5P0(4/4) AAS
AIに任せればいいと言ったらお前が作れとか言うアホが多くて笑える
素人が構築できるならそれこそ薬局の価値ゼロじゃねえかwww
291: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:30 ID:CvQxNZuU0(8/35) AAS
むしろ
>>273
その経営者は
法改正した趣旨に沿って経営している
国としてはたいへん優良な経営者
って話でもあるわけだしね
292(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:30 ID:/Agxvpq80(8/8) AAS
>>282
時給2500って普通にサラリーマンちゃんとした会社でやってたらもらえるだろ
293(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:30 ID:EL5hkpav0(1/2) AAS
>>234
AIに夢見過ぎだなw
人がやった方が安いよ
294(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:30 ID:lvv0CV9Z0(1/3) AAS
そんなバカな解説ってあるの?
調剤薬局ってのは、サンテドゥーだけ売ってんじゃないぞ
膨大な数の薬から、絶対間違わずに指示通りの薬を正確に計測して渡さなきゃいけない
間違ったら患者が死ぬことだってあるんだから
それに手数料がかからなかったら、薬学部なんていらないことになる
勝手にその辺にある薬をもってってっていうやり方でいいんならそれでいいけど
295(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:31 ID:JDBGohbo0(1) AAS
薬剤師の資格を持った人がその知識で投薬に問題がないか確認することに意味があるんだが
責任が重いんだから仕方なくね?
296: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:31 ID:ELFtlAk90(2/2) AAS
体調悪くて病院に逝ってるのに、
また、薬局にも逝くのは辛い
297(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:31 ID:wXKiAZtQ0(4/4) AAS
>>266
万能なんて言ったもん勝ちですよ。
既存の形態素解析にマッチング組み込んだだけでAIとか言って売り出してるとこもありますし。
要は要件を満たせればいいんです。
それを何と言おうが法規制でもされない限り売る側の自由なんです。
そしてそれをそう信じ込むのは客の自由であり無能ゆえの幸せなんです。
298(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:31 ID:h51O2zd50(21/56) AAS
>>290
薬剤師って偏差値40のアホだからね
299: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:32 ID:3IwlmlGo0(1) AAS
ビタミン剤の処方箋出すだけで万近い金取る医者はもっとひどいけどな
その癖救急病院の勤務医は薄給奴隷という
300: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:32 ID:V4M1Yl7H0(2/10) AAS
>>259
町医者で年寄りに薬処方してるだけなら
それでもいいけど
悪化したかどうかを判断するには医者じゃないと
逆に専門医の制度はあるからね
301: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:32 ID:0AbQln4N0(21/23) AAS
>>286
薬局経営者の義務
社員に指導させなきゃいけない
302(2): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:32 ID:6fpaPh3C0(2/3) AAS
>>295
資格が必要な工事や検査でも土方なのに貰いすぎとか言うんだろうな、こういうの
303: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:32 ID:uuPdHrAT0(4/9) AAS
>>277
患者ごとに対応変わるから同じ問題なんてないんだよなぁ。毎回ミスる気かよ
あとうちのセキュリティ100%安心だからもしもの時は考えません!なんて法的に許されるわけないんだよなぁ
304(2): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:32 ID:oT16AQPT0(3/7) AAS
>>278
医者の処方箋通りに薬を袋に入れるだけの仕事に
そんな資格は不要でしょって話してるんだけど、わかってない?
305: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:32 ID:nYqi3lcS0(12/36) AAS
>>285
でも、実際に薬局で待ってるとやっぱり遅いよね。
薬1つだけの処方ですらいつまで待たせるんだとw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 697 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*