[過去ログ] 【薬局】棚から100円の薬取るだけで手数料1100円「儲けすぎ」批判強まる、診療報酬改定でチェーン薬局に強い逆風★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
421: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:57 ID:hcrQpY9G0(2/18) AAS
>>411
2年後には電波オークションも始まって
電波改革が始まりますから
422: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:58 ID:CvQxNZuU0(16/35) AAS
>>410
入力作業とそのリストアップなんかと
AIなんて、全然別のテクノロジーなわけで
処方箋が既に書かれている薬店での判断なんて
利益率の序列(ソート)くらいなもの
423(2): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:58 ID:rfWZsN4A0(1) AAS
別に目薬取るだけが仕事じゃなくて、その目薬を在庫したり建物維持管理したり色々金かかってるだろうに。
儲けすぎはあると思うが、この記事も恣意的だなあ。
424: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:58 ID:fJ6OY27k0(3/7) AAS
>>419
女でも勤まる(蔑視表現)。
最初から給料高い。
ドラックストアの方が高給。
店頭に立つポジションにいる限り、あまり昇給は見込めない。
聞き齧りだけど。
425: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:59 ID:Qtgd9Gn40(6/12) AAS
>>419
平均年収500万だぞ
426(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:59 ID:eHWsr29c0(1) AAS
そういう嫌儲が日本全体を貧しくしてるんだろ。
儲ける事は悪い事じゃない。
「よこせ」と言えばいいものを「奪え」と言うから
全員損する結果になる。
427(3): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:59 ID:qOmD/dGRO携(2/4) AAS
逆説的になるが、医者の処方権限を薬剤師や薬局にも一部認めれば認めるほど、
医薬分離は進んで薬局は病院べったりになる必要がなくなり
より経済効率に従った薬局配置を進められて薬剤の診療点数を下げる
余剰が生まれ税金を節約するにまで至る
起点が、医師権限の一部をコメディカル職にも認めること、
もしくは移譲してしまうことからスタートしてるわ
428(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:59 ID:N70qpv4F0(1/2) AAS
こんな政治遊びに勤しんでいれば医療の質は低下しますわ
429: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:00 ID:fJ6OY27k0(4/7) AAS
>>411
天国。
1万人が1800億使う、皆様からの上納金7000億。
そして皆様に上納金納めてませんね?っていう費用が500億。
430: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:00 ID:ee+aXq6+0(1) AAS
薬剤師とか金もらいすぎ
431(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:00 ID:h51O2zd50(31/56) AAS
>>426
薬剤師利権のために増税が続き
可処分所得が減って日本人は貧しくなって経済成長できないんだが
432: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:01 ID:CvQxNZuU0(17/35) AAS
>>427
この、法改正までした行いは
いったい何だったのか?みたいな
433(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:02 ID:hcrQpY9G0(3/18) AAS
>>423
でもスーパーマーケットで100円の原価の野菜を1000円では売っていないよ
在庫管理も大変なのは変わらないどころか生ものでこっちの方が
大変だと思うけど
434(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:02 ID:oT16AQPT0(5/7) AAS
>>423
その程度の仕事に6年も無駄な知識を詰め込むなんて非効率すぎるでしょ
435: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:02 ID:Qtgd9Gn40(7/12) AAS
>>431
アホか
薬価値下げになるってだけだ
薬価は製薬の取り分だ
436: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:02 ID:SxpxNexX0(1/5) AAS
薬価で売値が固定なのに消費税は取れない、仕入れは消費税8%、仕切値は下げすぎると薬価を下げられてしまうメーカーの意向で薬価の10%引きくらい?1万の薬を9000円で仕入れて9720円になるから利益280円だ。大手チェーンが儲けてる仕組みは別なんだ。言えないけど
437: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:02 ID:fJ6OY27k0(5/7) AAS
利権、というが全ての事業者連盟は
権益を代弁して貰うために活動してるんだから。
利権を認めない、なら連盟を認めない。
個人を偽装して献金するよは重罪にしてしまえ。
438: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:03 ID:5hM6FB9b0(1/3) AAS
>>46
地域によって違う
自分とこは2000円いかない方が多い
439(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:03 ID:nYqi3lcS0(20/36) AAS
>>434
ホリエモン乙w
薬剤師養成も寿司職人の学校と同じ程度で十分ですかね。
440(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)13:03 ID:Qtgd9Gn40(8/12) AAS
>>433
薬局は薬はほとんど原価はんばいだぞ
原価販売する代わりにサービス料とる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 562 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s