[過去ログ] 【薬局】棚から100円の薬取るだけで手数料1100円「儲けすぎ」批判強まる、診療報酬改定でチェーン薬局に強い逆風★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
39(1): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)17:42:30.37 ID:4yatT2Rb0(1/7) AAS
>>23
院内調剤の病医院にかかれば?
98(1): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)17:51:55.37 ID:IMNpLqxC0(6/44) AAS
>>86
「強いから出せない」というのが妄想
調剤拒否する事項に含まれてない
保険絡みで撥ねられて監査入るから問い合わせってのはかなりあるぞ?
どこをどう妄想してるんだ?
159(2): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)17:59:14.37 ID:CfKI3vBR0(5/7) AAS
>>124
それなんだよね。
6年制度になってから急激に偏差値が落ちた。4年制度の時は医師に次ぐ偏差値だったのに。
190(1): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)18:02:06.37 ID:0RYGCB0v0(1/6) AAS
>>117
廃棄っていっても、飲食店でもそうだけど
大凡、どの薬がどれほど出るかというのは予想できる
病院前ならその診療科によって仕入れている
内科の医院の前の薬局には精神科の薬は持ち合わせが無い
そんなの当たり前なんだよ
271: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)18:10:15.37 ID:R8qbsf130(1) AAS
薬剤師いらない
自動販売機でいいよ、21世紀だぜ
283: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)18:10:57.37 ID:Y+MdEeZK0(1) AAS
確かに昔は小さな薬局がそこここにあったけど、今は病院の前の処方箋薬局と大きなドラッグストアだけになった気がするわ
308: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)18:12:54.37 ID:lCVScPYo0(2/2) AAS
偏見かもしれないが薬剤師って一部だけが超エリートで
残りの大多数は頭悪い金持ちのぼっちゃんじょうちゃんのお就職先ってイメージがある
380: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)18:20:05.37 ID:IMNpLqxC0(19/44) AAS
>>353
外部リンク[html]:hissi.org
必死チェッカーって楽しいなw
643: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)18:46:39.37 ID:BYgHZLqK0(1) AAS
調剤薬局の薬剤師は、時給300円程度の仕事すらしてないのが現実
647(1): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)18:47:00.37 ID:2I7ZK+kI0(30/43) AAS
>>633
たかる公金がもう無いんだよ
691: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)18:51:17.37 ID:weukr2B60(1) AAS
まぁ目薬は自動販売機で十分だと思うわ。他の薬がな
937(1): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)19:13:34.37 ID:dFbf48sb0(6/6) AAS
>>913
上のほうで散々言われてるだろ
薬屋でもさすがにお前に付ける薬はないんだな
984: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)19:16:50.37 ID:BaI8siUF0(1) AAS
薬局三つも経営すれば個人開業医よりずっと高収入な現実
おかしいわな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s