[過去ログ] 【薬局】棚から100円の薬取るだけで手数料1100円「儲けすぎ」批判強まる、診療報酬改定でチェーン薬局に強い逆風★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71(1): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)17:47:32.28 ID:Gsk0RpQ+0(1) AAS
いくら薬価が下がっても袋詰めだけの薬局は何の減もありません。
製薬会社の儲けが減るだけです。
アホ下位業医はUPUPで大喜び。。
179: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)18:01:08.28 ID:e2pHurpy0(1) AAS
>>159
6年大学に通ってまで、行く価値が無い資格なんよ
180: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)18:01:08.28 ID:C3obX7i+0(5/11) AAS
>>154
違うな
俺の税金をこんな無駄なことに垂れ流すなが正解
264(1): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)18:09:20.28 ID:Ak1t2//N0(2/3) AAS
>>245
んじゃあポイント付く分、ドラッグストアの方が良いか。。ありがとう
276: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)18:10:29.28 ID:1/PzfLgH0(3/15) AAS
>>228
処方の監査照合なんて他の職業やらないでしょ
命に関わる責任がキツすぎて、一時期は薬局辞めて製薬会社の営業やってたけど楽しかった
親が倒れて地元に戻るから薬局に戻ったけど
288: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)18:11:20.28 ID:b9lGffUs0(2/4) AAS
薬価vs薬局
まあ正常な陣取り合戦だな
399: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)18:21:34.28 ID:0RYGCB0v0(5/6) AAS
>>368
ばかか
505: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)18:32:55.28 ID:UA2yMoVb0(2/2) AAS
オプジーボで治らないけど投与すれば製薬会社に年間1人の患者で数千万円。あの薬だけであの大阪の製薬会社は兆のお金が年間入る可能性ある。医療費年間43兆弱。莫大な内需。少子化でも莫大内需が存在する日本経済はすごい。
お寺の坊主や神社の宮司も湯水の如く国内で惜しみ無く金使うし医者も不景気でも金持ちだし国内で金が回るよねー。タワーマンションも立地いいとこはバンバン買われてる。賃貸やちゃな
630(1): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)18:45:17.28 ID:yYFDRU/U0(2/2) AAS
昔みたいに病院内で薬剤師がクスリを渡せばいいだけ
薬剤師の給料は減るだろうけど仕方ない
今、一番無駄な医療費が薬剤師だろ
686: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)18:50:56.28 ID:IWGMq3xn0(1) AAS
>>21
なるほど。なら仕方あるまい
715: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)18:53:35.28 ID:lbHvYpsN0(1) AAS
薬剤師は仕事も遅すぎる
先客もなく薬剤師も暇してるのに棚から取るだけで10分くらいかかる
825: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)19:04:39.28 ID:CSLpkDwA0(6/10) AAS
お前らAIやたら持ち上げるけど
自分の病歴薬歴ぜんぶクラウドに保存するんだぞ?
そんなの可能だと思うか?
意識高い系が反対するに決まってる
873: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)19:08:20.28 ID:m25RqhY50(8/9) AAS
>>849 それ資格の範囲が別だからだろう。
だから日本の薬剤師の範囲内であると同列に論じるのは無理だということになる。
しかしその更に広範囲な米国薬剤師をIT化して、人件費をカットする例が実際に出てきているね。
974: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)19:15:56.28 ID:IMNpLqxC0(44/44) AAS
>>944
いやそこはぐーぐる先生に頼るなよ…薬剤師国家試験通ってる奴らは全員薬理は当たり前に把握してるぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s