[過去ログ]
【薬局】棚から100円の薬取るだけで手数料1100円「儲けすぎ」批判強まる、診療報酬改定でチェーン薬局に強い逆風★2 (1002レス)
【薬局】棚から100円の薬取るだけで手数料1100円「儲けすぎ」批判強まる、診療報酬改定でチェーン薬局に強い逆風★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
650: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/19(火) 18:47:15.27 ID:dQwhulP00 薬剤師の仕事って、 薬を計ってるだけだよね? 他に何の仕事をしてんだ? 調剤、製剤なんて機械でもできるだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/650
651: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/19(火) 18:47:25.96 ID:CD0kRIr90 >>647 増税増税さっさと増税!しばくど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/651
652: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:47:34.39 ID:ZdgTp4ad0 > わざわざほかの薬局にないような薬を出すように病院と示し合わせているんだろうよ それは考えすぎ 門前薬局が傍の病院の診療に合わせた薬を置いてるのは当然 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/652
653: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/19(火) 18:47:34.68 ID:uK9/LZI60 >>1 まあ、アホらしい記事なんだが 薬剤師がすべて薬局で働いてる訳もなく、 ある程度の報酬を貰えないと薬学部の受験層が維持できない訳で 引いては医療全体の質も落ちるわけだ また、今後も医療は高度化し、その変化に対応できるには薬学の基礎を徹底して教え込まれているのが薬剤師(薬学部卒生)なので、棚からとるだけとか、そこしか見えないのは記事かいてるアホどもだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/653
654: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:47:37.03 ID:WohfmR4m0 >>629 それこそ機械でできるじゃんw 医者の指示に従って作った処方箋にバーコードでも付けてさ それを機械に読ませれば薬が出てくる自動販売機で終わるよ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/654
655: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:47:38.95 ID:2p+bCzn40 薬剤師だから薬の処方間違わないってことは数々の医療事故が証明している。 やっぱ薬剤師は昔からいわれているように いらない職業 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/655
656: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:47:45.40 ID:cG1COhFj0 門前に作れば患者は来るし、病院やドクター、患者層によって使用される薬の傾向は決まってくる 病院や医院側は患者を誘導してはならないことになっているから、付け届けなんてしなくても病院や医院が投薬方針を変えなければ困ることはない まあ、嫌がらせしたけりゃ出来なくはないだろうけど 大学病院の近くなんて何件も薬局あるしなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/656
657: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:47:46.95 ID:Pjx0L3fe0 医者が指示した薬を袋詰めするだけの薬剤師の存在意義が解らないのだが、そんな単純な話ではないのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/657
658: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:48:07.04 ID:h4njYQEs0 >>646 脱税指南AIとか嫌だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/658
659: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/19(火) 18:48:16.99 ID:iRfBucon0 PTごときが薬剤師に嫉妬して 文句を言っているのか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/659
660: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:48:22.63 ID:Wcl2hh1/0 まあ無くなる職業だろうね薬剤師 だって誰でも出来るもの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/660
661: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:48:26.41 ID:w7icX0yY0 >>630 はり・きゅう、マッサージ、整骨院・接骨院も http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/661
662: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:48:28.60 ID:stZFEYf40 世の中の仕事の9割以上は誰でもできることなんだよ 1週間も繰り返したらバカでも覚える そんな仕事だらけだよ 「形式」の中で生きてるからね みんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/662
663: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:48:31.03 ID:F91csm0g0 >>612 本当に残念な人だね。俺が勤めていた病院では、理学療法師が薬の副作用とか聞きに来たけれどな。勉強熱心な理学療法師に会えた俺は幸せだったな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/663
664: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:48:39.85 ID:Y0+ZD51J0 薬局によって変わるのはおかしいわな この国の縮図か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/664
665: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/19(火) 18:48:42.68 ID:bxvxKycx0 >>629 中身も一緒のも別カウントしたら国内の保険適用の薬は3万種類あるんだっけ 製薬会社の過剰接待は禁止になったから営業さんはノルマが大変だね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/665
666: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:48:48.64 ID:OaHk/cHV0 >>636 製薬会社からじゃない 流通卸からだよ 間違わないようにね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/666
667: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:48:54.05 ID:3h+9B+yA0 >>650 医師の処方箋みて棚から薬取ってくるだけ バカでもチョンでも出来る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/667
668: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:48:55.76 ID:ZdgTp4ad0 たまに薬を砕いたりカプセルに詰めたりはするけどな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/668
669: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:48:55.96 ID:UiIluEmU0 実際医者よりもうかってんじゃねーかな?薬屋2軒経営で豪邸+高級車3台とかいるぜ 医者でもそうそうできん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/669
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 333 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.626s*