[過去ログ]
【薬局】棚から100円の薬取るだけで手数料1100円「儲けすぎ」批判強まる、診療報酬改定でチェーン薬局に強い逆風★2 (1002レス)
【薬局】棚から100円の薬取るだけで手数料1100円「儲けすぎ」批判強まる、診療報酬改定でチェーン薬局に強い逆風★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
519: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/19(火) 18:34:21.17 ID:IMNpLqxC0 >>470 PTが忙しいってどんな冗談? 時間で患者さんに対面してるだけで忙しい扱い? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/519
520: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/19(火) 18:34:31.18 ID:AMqVSmEj0 自動化でいいよ。 QRコードかざすと料金と引き換えに薬が出る。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/520
521: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/19(火) 18:34:31.24 ID:1/PzfLgH0 >>498 予約入れすぎて診察時間1分で処方してるとか、新しい薬や後発薬がどんどん出て知識が追い付かないとか 人間だから疲れてミスするてか、そういう医者の事実は察してるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/521
522: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/19(火) 18:34:53.64 ID:1Rp6Relk0 >>498 どんな実情か判断するために照会するんやで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/522
523: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/19(火) 18:34:56.18 ID:o7HgxHhu0 大体、医者の給料は看護師の約10倍って何なの? それを税金で負担する必要がどこにあんの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/523
524: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:35:03.67 ID:3QXc0GiI0 コンビニバイトと同じ袋詰めとレジ打ちの仕事なんだから コンビニバイトと同じ時給でいいよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/524
525: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:35:29.04 ID:jVBSPT0I0 そもそももう不要な職業 データベース化して分量もわかってればいいだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/525
526: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:35:35.74 ID:F91csm0g0 >>508 何で薬剤師を目の敵にしてるの? 親でも殺されたのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/526
527: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/19(火) 18:35:40.31 ID:rJOYLcB00 ドンドンあらゆる職種が縮小していくな。 マジで日本の終わりが見えてきた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/527
528: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:35:43.85 ID:MLhYYhPD0 さすがに酷い言いがかりじゃない? 別に客の目の前でやってる行動だけがその人の仕事じゃないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/528
529: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:35:49.75 ID:WohfmR4m0 >>434 >>515 だから薬剤師という職業そのものが本当に必要なの?って話なんだよ 同じ医療従事者の理学療法士だけどさ 薬剤師の必要性を考えたら、いらないとしか言えないぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/529
530: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/19(火) 18:36:02.13 ID:qgqBa44O0 薬学部・薬剤師免許といった行政利権を崩せるわけがない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/530
531: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:36:04.04 ID:2I7ZK+kI0 マイナンバーでデータベース化すれば薬剤師いらないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/531
532: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:36:25.76 ID:Wcl2hh1/0 >>523 医者の給料も下がり続けるよ 10年で3割引きくらい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/532
533: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/19(火) 18:36:26.00 ID:CD0kRIr90 >>528 じゃあ仮に薬剤師が一人もいなくなったとして、誰か困るか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/533
534: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:36:29.29 ID:yYFDRU/U0 医薬分業がこの悪事の始まり 病院内でクスリを渡していれば費用も少なくて済んだ 今じゃ薬剤師がどれだけ医療費を圧迫してることか・・・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/534
535: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/19(火) 18:36:39.78 ID:rxt44kzC0 >>490 うちの担当医は、お役所から院内処方を減らすように指導されてるから 歩ける患者は、院外でお願いしますっていってた 待合室に張り紙まではってある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/535
536: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:36:41.05 ID:WohfmR4m0 >>519 忙しいよ 別にPTだけの仕事してないし 食事介助やトイレ介助も現場回らないからやってるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/536
537: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/19(火) 18:36:45.17 ID:C3obX7i+0 >>526 増税の原因にぶちきれてるだけだぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/537
538: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/19(火) 18:37:01.87 ID:stZFEYf40 右から左に流すだけの仕事は そのうちなくなる 証券取引所は人間がほとんどいなくなったし 銀行も人間は必要ないだろう 金融の次は不動産だよ ショップ店員も必要ない 最後に残るのは清掃作業員だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513672432/538
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 464 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s