[過去ログ] 【厚労省】生活保護費、3年かけて160億円減 来年秋から段階的に★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
642: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)10:13 ID:c3vWzNMP0(1/32) AAS
>>622
ナマポは施しの精神から生まれた権利
657: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)10:17 ID:c3vWzNMP0(2/32) AAS
>>646
都内住みの肉体労働年百数十万円
一人暮らしで慎ましく生きてる
病気とかで体が動かなくなったら間違いなくナマポ直行だろう
682(1): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)10:23 ID:c3vWzNMP0(3/32) AAS
>>656
叔父叔母とか従兄弟とかわりと金持ってるけど3親等って厳しい
1親等→強制(収入次第)
2親等→任意
3親等以上→同居の場合のみ
してもらいたい
あ、公務員は別にいいわ
693: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)10:28 ID:c3vWzNMP0(4/32) AAS
>>680
それだと生きていけないんだな
だから金銭支給は1〜2万円くらいにして(物価により変動)
住むとこはナマポ寮、そこで食事支給、着るものは寄付でよろしく
それで十分
694: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)10:29 ID:c3vWzNMP0(5/32) AAS
>>683
入居出来ればいいが
実際はナマポが優先的に入居できる事は無い(応募資格があるだけ)
707(1): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)10:34 ID:c3vWzNMP0(6/32) AAS
>>686
つか、家計簿付けられる人間がナマポ貰うような自体になることは無いと思う
日本の貧困層と呼ばれる人は金を稼げてないと同時に金の使い方が下手くそ
717: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)10:39 ID:c3vWzNMP0(7/32) AAS
>>698
風呂トイレ付きだと5万前後はする
風呂無し物件だど別途風呂代が支給される
>>700
都営ならナマポ受けてれば資格あると思った
市営県営はしらん
724: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)10:41 ID:c3vWzNMP0(8/32) AAS
>>714
将来ほぼ間違いなくナマポになる俺だが
そんな俺も現物支給は賛成かな
趣味はネットだけやらせてくれれば後はいらん
760(1): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)10:55 ID:c3vWzNMP0(9/32) AAS
>>748
デフレの筈なのに物価だけは上がってく…
これがスタグフってやつか
768: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)10:58 ID:c3vWzNMP0(10/32) AAS
>>754
飯代かかり過ぎだとは思うがまあそれは良いとして
服なんて年に一万円くらいだから月千円もあれば十分
ネットも携帯含めても月一万円以下
八万もあれば十分余る
780: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)11:02 ID:c3vWzNMP0(11/32) AAS
>>773
頭悪いのでそのコアコアってのはよくわからんが
このまま物価が上がってけばこれからはマジでスタグフになるんじゃねーの?
特に消費税10%になったら
790(1): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)11:07 ID:c3vWzNMP0(12/32) AAS
>>788
ナマポになってもWi-Fiは欲しいw
まあルーターは元からあるからネット回線さえあれば追加料金は特にいらんが
804(1): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)11:10 ID:c3vWzNMP0(13/32) AAS
>>791
Wi-Fiはナマポにとって十分贅沢品の一つだろw
まあその贅沢品一つだけは許して欲しいけど
814: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)11:12 ID:c3vWzNMP0(14/32) AAS
>>798
公務員だけ親族とか関係なしにナマポ税導入しようぜ
「公務員になったらナマポを支援しないといけない税金」
そしたらアイツ等必死にナマポ予算削減するだろうから
821(2): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)11:14 ID:c3vWzNMP0(15/32) AAS
>>805
むしろテザリングの方が贅沢品過ぎてナマポはテザリング禁止にしろよw
852(2): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)11:26 ID:c3vWzNMP0(16/32) AAS
>>834
ISDNもADSLもこれから淘汰されるから
むしろこれらを維持してる方が贅沢
光位は許してくれよと
まあ光つーかネット自体が贅沢品だけど
今はもう昔で言うテレビみたいな嗜好品の一つ
まあそれくらいは許してやれというか許してくれ
>>839
ネットと住むとこと食い物さえあれば後はもう何もいらん
861(3): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)11:31 ID:c3vWzNMP0(17/32) AAS
>>829
馬鹿野郎
オプションが数百円でもデータ量が7GB程度で4000〜5000円も取られるプランでテザリングなんか使ってられるか
ナマポはMVNOでも使ってろ
それに固定回線にWi-Fiルーターをつけりゃ全然安いわい
867(3): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)11:35 ID:c3vWzNMP0(18/32) AAS
固定回線(4〜5千円)+Wi-Fiルーター
MVNO(月千円〜2千円)に中古スマホ
ナマポの回線事情はこれ強制でええ
884(1): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)11:40 ID:c3vWzNMP0(19/32) AAS
>>868
2年縛りなら縛りが消えたら解約すればええやん
MVNOならOCNとか楽天とかクレカ無くても契約出来た筈
白ロムならその二年縛りが切れた機種をそのまま使えばええ
はい解決!!
889(2): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)11:42 ID:c3vWzNMP0(20/32) AAS
>>882
この時期寒い
>>883
ナマポなら家でWi-Fiすりゃ1Gも使わんわ
つまりその無駄な4〜5千円+テザリングオプション料金を払わずに済む
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*