[過去ログ] 【政府】安倍首相、「一帯一路」と連携する意向固める 対中けん制から転換★7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)22:59:11.28 ID:v13MG4EW0(1) AAS
明恵一路から撤退せよ
37: 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)23:04:41.28 ID:cKAbbEAH0(1) AAS
安倍に下のスレを誰か教えて欲しいわ

【国際】中国周辺諸国の「一帯一路」プロジェクトが次々中止に 実は中国を利するものであることが分かり失望★2
2chスレ:newsplus
40: 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)23:04:59.28 ID:J9jFruYZ0(2/2) AAS
当面北朝鮮の経済制裁履行があって、尖閣への武力侵略がないのなら
中国と険悪になるべき案件は取り立てて無いわけでな
72: 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)23:08:42.28 ID:AnkVr08X0(1) AAS
中国包囲網だの崩壊だの10年前から耳にタコができたわ
中国もリアルの世界じゃ経済成長してる
安倍さんも政策を転換したんだよ

もう餓鬼じゃねぇんだから
掲示板に入り浸ったり下らない動画UPしてんなよ
現実受け入れてハロワ行こうぜ
もういいだろ
94: 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)23:10:31.28 ID:xVKj89Qx0(5/16) AAS
ほれ
さっきまで絡んできた奴
ググッてなんか出てきたかw

一帯一路でどーなんの?
105: 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)23:12:03.28 ID:1jfxqxUb0(1) AAS
>>45
その欧州欧米も実利を得る所ではきっちり中国と連携してますよ
外交ってそういうもんでしょ
理解できてないのはこの世界では、韓国だけ
208: 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)23:32:53.28 ID:W6VS/15D0(1) AAS
習から反日路線に戻ることはないっていう言質を取ったんだろうな

おそらく、習は、次期指導部まで影響力を行使する算段のはずだから
222: 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)23:36:00.28 ID:ErFXdTA30(3/3) AAS
>>201
まとめ

安倍「インド太平洋戦略で頑張るわ。一帯一路(笑)と連携できるかもねwww」
パヨク共同「安倍が一帯一路と連携する意向を固めたアル」
パヨク「ネトウヨ涙目wwww」

安倍の皮肉が共同フィルターでミスリードされただけだわ
350: 名無しさん@1周年 2017/12/18(月)23:53:33.28 ID:jVucHT5f0(5/8) AAS
>>345
中共のどこが信用できんの?
404
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:00:47.28 ID:DhBxDlF80(1/15) AAS
>>389
ぷぷぷw

ネトウヨのバカ論理哀れw
自衛隊の対中防衛費用が無駄になっただけじゃねえかwww
424: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:03:52.28 ID:1EygLCNI0(1/3) AAS
【中国】中国の「一帯一路」がピンチ?大型プロジェクト取り消す国が相次ぐ―米華字メディア
2chスレ:news4plus

【国際】中国周辺諸国の「一帯一路」プロジェクトが次々中止に 実は中国を利するものであることが分かり失望
2chスレ:newsplus
445: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:05:39.28 ID:DP6cBeF90(3/13) AAS
>>407
肉壺てキミww
532: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:17:42.28 ID:hmYiaOU80(1/7) AAS
【中国】中国の「一帯一路」がピンチ?大型プロジェクト取り消す国が相次ぐ―米華字メディア

2017年12月4日、米華字メディア・多維新聞は、中国が主導する広域経済圏構想「一帯一路」について「隣国が次々と離脱し、重大な困難に直面している」と伝えた。

パキスタン、ネパール、ミャンマーの3カ国はこのほど、中国が計画していた大規模水力発電所3カ所の事業中止を発表した。これは総額200億ドル(約2兆2500億円)規模の大型プロジェクトだ

パキスタンはインダス川流域のディアメル・バハシャダム建設に中国が提供を申し出ていた資金140億ドル(約1兆5754億円)の受け入れを拒否。ネパールは25億ドル(約2813億円)
規模の水力発電事業について、合弁相手の中国企業が「重大な財務違反を犯した」として事業取り消しを決定。ミャンマーも「大型水力発電所には関心がない」と表明したという。

専門家は「今回中止された三つの案件は、それぞれ背景や原因が異なる。しかし、周辺の発展途上国は
中国に大型インフラ事業を引き渡す代償は大きいと気付いたのだろう」と指摘しているとのことで、記事は「中国の『一帯一路』構想は、周辺国に長期的な植民地戦略ととらえ始められている」と伝えている
778: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)01:00:03.28 ID:cte27x2Z0(3/15) AAS
AA省
852: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)01:12:39.28 ID:RDKcjW0tO携(7/8) AAS
>>837
 
日本企業は、代金を円やドルでもらうことを期待してるだろ。

人民元でもらっても、うれしくないんじゃね?

 
934: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)01:40:57.28 ID:crJH8dYQ0(4/12) AAS
AA省
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s