[過去ログ] 【政府】安倍首相、「一帯一路」と連携する意向固める 対中けん制から転換★7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:20 ID:0s4r1ucD0(4/6) AAS
どんな感じだい?フェイクニュースってばれてしまって。
556: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:20 ID:hmYiaOU80(4/7) AAS
【中国撤退リスク】中国から撤退できない日系企業の苦悩

■4年前から、撤退の際には従業員に退職金に当たる経済補償金を支払わなければならなくなりました

上海市郊外にある日系企業の工場。
そこで異変が起きていました

「日本の会社はどうしたんですか?」

「倒産したんだよ。
何も知らない、裁判所にでも聞きにいけよ。」
省32
557: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:21 ID:IXX4vr+/0(1) AAS
中国の一帯一路の壮大な計画に比べたら尖閣問題なんて目くそ鼻くそ。
安倍は尖閣問題を問題にしないと習近平と裏で取引したのかもしれん。
558: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:21 ID:5ozu3J920(1/2) AAS
>>518
トランプは平和的に権力の移譲をしようとしてるんじゃないかね
559: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:21 ID:VPfP9Zna0(2/2) AAS
これはフェイクニュースか安倍の妙手か、バカウヨはまず共通認識を決めてもらえませんか
560
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:21 ID:pUIgrwIo0(5/5) AAS
>>525
追加

最新のニュースすら理解できない馬鹿サヨが何か言ったかw
561
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:21 ID:0s4r1ucD0(5/6) AAS
>>554
裏の顔っていうのをオマエは見たんだw
それが裏なのかどうか分からんが。
562
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:21 ID:hmYiaOU80(5/7) AAS
【中国撤退リスク】中国から撤退する日本企業 資産を凍結され持ち出せず 2016/10/16 前編

■中国でお金を儲けても、国外に持ち出すことはできない

■撤退する外資の資産を差し押さえ
日本や欧米の外資企業が中国から撤退するときに、資金持ち出しを禁止され、事実上凍結されている。

最近中国での事業に見切りをつけて引き上げる外資が増えているが、事実上中国政府に資産没収されている。

進出するときは障壁らしいものは何も無くスムーズなので、撤退するときも同じだと軽く考えた企業が大半でした。
中国から撤退したい理由としては単にビジネスがうまく行かないという以外に、様々な我慢できない事が発生する。
省21
563
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:22 ID:fTixQVNZ0(16/48) AAS
>>546
状況的に北朝鮮が核戦力を行使して困るのは中国なんだよ
実際北の矛先はいま中国に向いてる

ならここで中国に手を貸すのが良策
564: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:22 ID:6YgD1CuK0(13/30) AAS
>>544
アホか。お人好しもすぎる。
565: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:22 ID:0s4r1ucD0(6/6) AAS
>>562
ヤマトタケルみたいにホームページでやったほうがいいと思う。ここで長文は逆効果になるお
566
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:22 ID:ggd2nRPz0(1) AAS
日中関係はもう「新たな段階」に入ってるからな

外部リンク[html]:www.sankei.com

共同がー工作員がーパヨクがーw
餓鬼じゃねぇんだから現実受け入れて寝ろよ
起きたらハロワな
567: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:22 ID:Iw6IdLAQ0(6/29) AAS
ここんとこの情勢の激変で
日本はロシアの方がよっぽど脅威になったからねぇ

どうなっちゃうんだろね
568: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:22 ID:hmYiaOU80(6/7) AAS
【中国撤退リスク】中国から撤退する日本企業 資産を凍結され持ち出せず 2016/10/16 後編

■撤退には全てを捨てて逃げ出すしかない

企業が進出後10年以内に撤退する時は、進出時に免除された税金を政府に納めるという契約書を交わしています。

撤退するには合弁先への補償金や役員一人一人への補償金(つまり賄賂)が必要で、中国にある全資産を差し上げない限り同意は得られません。

ここで進出企業は中国が共産国家だと思い出す事になるのだが、共産国家では操業も生産停止も国の許可が必要です。
省11
569: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:22 ID:ZoakkVlJ0(3/17) AAS
とうとう運に見放された安倍っち
やっぱり天皇家には敵わなかったな
 
570: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:23 ID:CFs9hFDQ0(10/11) AAS
表の顔  普通の人 愛国者

我々はネトウヨを語る時
いつもこっちの部分を注目しがちになる

しかしネトウヨには裏の顔が・・

裏の顔 強い恨み 謀略  破壊衝動

工作員としてのネトウヨも
理解しないと難しいだろうな。
571: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:23 ID:hmYiaOU80(7/7) AAS
【中国撤退リスク】中国事業、撤退は設立より遥かに難しい! 合弁の罠

この所の尖閣問題から来るリスク増加などにより、撤退をお考えの企業も相当数出てきておられます。
私どもの所に撤退処理のご相談にこられるケースも増えているのですが、冷静にお考えになって頂く様にアドバイスしています。

撤退は設立より遥かに難しく、当初作られた合弁契約や定款の中身によっては、撤退したくても撤退できない場合もあります。
勿論、その企業の状況により一社一社違いますし、状況によっては撤退が適当だと思われるケースも有ります。

特に、安い労働力目的で進出されておられる場合で、中国の市場を獲り切れていない場合で、将来的にも難しいと想定される場合、且つ撤退コストが嵩まない場合は有望な選択肢だと言えます。

■また、中国では、法律の定めにより、全会一致項目と言うのがあります。
省20
572
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:23 ID:onQVBSvN0(7/12) AAS
>>563
米中が仲良くなるなら、北朝鮮は核保有国として黙認されるって事だよ。
戦争なんて起きない。
日本がやるってならアメリカは喜んで武器を売ってくれるけどね。
573: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:23 ID:Y+LkhyyF0(1) AAS
まあこうなるわな
574: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火)00:24 ID:CCYI5iJ20(3/3) AAS
釣られたのか釣ってるのかすら分からんねw
フェイクかも?観測だよ妄想だよとより深みえ行こうw
1-
あと 428 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s