[過去ログ] 【大学】早大・神奈川大などで入学定員減を検討 今後5〜10年 (221レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
172: 名無しさん@1周年 2017/12/17(日)09:48 ID:zOnHSofO0(1/2) AAS
>>84
先ず差と言うのが何のことか分かりかねるが
恐らくは偏差値のことと解釈する

だとすると戦後
日本は東大を中心にGHQに媚びて、
自分達の戦争の大義名分や正義を売り渡し、
アメリカに「悪いのは日本」と捏造込みで自らやる事で、敗戦利得者になって繁栄した
その東大に媚びて国内架橋やったのが、今の一流大学の面々
偏差値というのもGHQが桑田昭三に指示して作らせた、何のため?
自分達の都合のいいようにするために決まってんだろ
省7
173: 名無しさん@1周年 2017/12/17(日)09:54 ID:zOnHSofO0(2/2) AAS
ついでに言うと、東大に逆らって凋落した大学もある

英吉利法律学校(現・中央大学)がそれ。
ここは元々、帝國大学が仏法派を潰すために作ったが(民法典論争)
法曹界で強くなり過ぎて「中東戦争」が起こるようになった、

かっての駒が、東大にとってウザい相手になったため、
駿河台から多摩へ半強制的に飛ばした、
当時の中央は駿河台の全売却を考えていなかったが、
美濃部都知事か忘れたが、条例で全売却しなければならなくなった

最近は中央が都心回帰を狙っていると公表されたが、
そのあとに「都内の定員抑制」など聞くようになったのも、
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s