[過去ログ] 【兵庫】「兵庫県にはシンボルがない」「風土も価値観も違い過ぎ」 県議が兵庫の成り立ちや魅力学ぶ 政調懇話会 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
577: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金)09:50 ID:uucFJsPe0(1) AAS
元が五国という特徴を逆手に取って戦隊モノでアピる
播磨が広すぎてボヤけるけど
578: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金)09:52 ID:fhIDbJ+z0(5/8) AAS
>>576
温泉もスキー場もある
579: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金)09:53 ID:v6lvl8Tr0(1) AAS
県庁が神戸にあるから、イメージが薄いんだよ。

姫路に県庁を移せば、「兵庫といえば国宝・姫路城」という
強力なシンボルを得られるよ。
580: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金)09:57 ID:V28ZTjaTO携(1) AAS
「兵庫県にはシンボルがない」

ほとんどの県「えっ」
581: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金)10:01 ID:2PPwFZJt0(1) AAS
角田美代子
582: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金)10:03 ID:xjeTXPr80(6/17) AAS
兵庫よりもシンボルのない県は存在しない
583: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金)10:04 ID:jdgm18ea0(1) AAS
宝塚
584: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金)10:07 ID:iOJrOLrn0(1) AAS
美人女優の出身地
585
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/15(金)10:08 ID:Ng6bfNvo0(1/2) AAS
兵庫といえば神戸姫路宝塚城崎だけど
兵庫県の真ん中らへんてなにがあるの?
有馬温泉ぐらい有名なのなにかありませんか?
586: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金)10:09 ID:h+dgS/jS0(1) AAS
香住駅にあるカニの爪はりっぱな県のシンボルだろう
587: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金)10:11 ID:Ng6bfNvo0(2/2) AAS
みかん県うどん県おんせん県みたいなのがシンボルだよ
北海道はでっかいどー!とかもシンボル。

後付けでシンボルにすることもできる
例えば熊本県はくまモン県
群馬県はすきやき県
588: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金)10:11 ID:8FfVd/NJ0(1/2) AAS
>>437
それは、誇るところ。
589: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金)10:13 ID:fhIDbJ+z0(6/8) AAS
>>585
竹田城
590: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金)10:16 ID:tEIcmsPV0(1) AAS
将来都道府県が10〜20の州に再編成されることになった場合
分裂した方が良いと思う
591: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金)10:19 ID:qjGOslxf0(1) AAS
シンボルがないってそもそも明治政府が神戸港にふさわしい県にするために
いろいろくっつけて大きな県を作ったわけだから
シンボルは神戸港に以外にない
592: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金)10:19 ID:8FfVd/NJ0(2/2) AAS
>>520
コラーー!
♪たーかーさーごーやー の高砂を忘れるなー!!
593: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金)10:20 ID:KZLKiptp0(1) AAS
西宮の甲子園球場
姫路の姫路城

神戸は・・・考えてみると何もない(´・ω・`)
594: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金)10:21 ID:PR19YkX00(1) AAS
部落とヤクザがいるじゃん

駆除したい人を募れば一大産業になるよw
595: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金)10:29 ID:m1PUuLyw0(1) AAS
福井県の嶺南と嶺北は兵庫県以上に一体感がないような
596: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金)10:38 ID:ZNQnz5Jc0(1) AAS
兵庫県といえば、これくらいしか思い浮かばない。

・阪神大震災
・灘中学・高校
・神戸大学
・野々村
1-
あと 406 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s