[過去ログ] 【NHK受信料】NHK、なぜスクランブル放送にできないか 最高裁判決3日前の「新聞投書」 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
54: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)20:53:44.40 ID:rSdO1R+I0(1) AAS
>>1-2
>「特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報や、豊かな文化を育む多様な番組を、いつでも、どこでも、誰にでも分けへだてなく提供する役割」を担っているとする。
担えてないしw
146: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)21:06:25.40 ID:eW1xyMFV0(1) AAS
スクランブル化しても素晴らしい番組を見るために愚民どもは喜んでお金を払うよねっ!!!!!
193: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)21:11:06.40 ID:Ma6xT/Kt0(1) AAS
>>1
> NHKは「公共放送」であり、「特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報や、
> 豊かな文化を育む多様な番組を、いつでも、どこでも、誰にでも分けへだてなく提供する役割」を担っている
NHK、ないす☆ふぇいくにゅーす!
234(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)21:15:46.40 ID:JwL1BGeE0(1/5) AAS
>>171
金の問題
実際にNHK受信不可能にする細工をしてる人いるよ
425(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)21:31:26.40 ID:yBaCa9ti0(1) AAS
災害などの時だけ解除すりゃいいんだからスクランブルにしとけばいいじゃん
428(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)21:31:34.40 ID:kpu5xleg0(1) AAS
基本的な質問で申し訳ないが、ラジオあっても受信料取られるの?
645(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)21:47:17.40 ID:7SPBqMsn0(3/3) AAS
>>595
えっ 定額制だろ>
一台増えるとさらに料金が加算されるシステムとかじゃなくね?
746: 名無しさん@1周年 [hage] 2017/12/06(水)21:57:44.40 ID:69bEOboW0(1) AAS
最低限の放送だけして料金下げろよ
763: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)21:59:30.40 ID:urymKyRd0(7/12) AAS
>>754
滅多なことないと逮捕もされんぞ
雑談して解放で終わり
765: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)21:59:46.40 ID:GjbYxSy20(2/4) AAS
>>742
「ワンセグ付き携帯もNHK受信料を支払わないといけないか?」という裁判なら現在進行形で進んでるだろ。
813: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)22:04:42.40 ID:ehbnQMgx0(4/4) AAS
わかり易くだな、テレビ販売時に
14インチ以上は1万円とすればええねん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s