[過去ログ] 【NHK受信料】NHK、なぜスクランブル放送にできないか 最高裁判決3日前の「新聞投書」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
796(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)22:03 ID:H0Aw3Zzr0(1) AAS
スクランブル化したら契約者半減でもすまないだろうな
797(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)22:03 ID:aHiQafbm0(1) AAS
テレビの代金に受信料も含めろって
10年分、20万円とか値段が上がれば誰もテレビ買わなくなるから、メーカーもちょっとは考えるって
798(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)22:03 ID:urymKyRd0(9/12) AAS
>>775
それはもう最高裁で結論出たんだし諦めろ
799: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)22:03 ID:1z5/UgN+0(1/2) AAS
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
外部リンク:snjpn.net
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
外部リンク:goo.gl
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
2chスレ:mnewsplus
外部リンク:b.hatena.ne.jp
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
省41
800(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)22:03 ID:VxipN4+R0(12/13) AAS
>>788
苛めてるやつなんていた?断ってるだけじゃね。
801: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)22:03 ID:b/HO297s0(1) AAS
>>24
停電で全く観れなかったけど質問ある?
802(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)22:03 ID:ncO9RVqF0(1) AAS
NHK楽しんでるからちゃんと払ってるわ
朝起きておはよう日本みて、朝ドラみて
帰ってきてニュース7みて、家族に乾杯、ブラタモリ、バクモンみて
ニュースウォッチ9みて、ニュースチェック11見て寝る
あ、NHKの回し者じゃないですよ
803: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)22:03 ID:ih+qDM6a0(4/5) AAS
>>781
加戸前知事の発言になったら12時のニュースを被せてきたNHKさんに何て事言うんだ!
804: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)22:04 ID:4YLM32ep0(1) AAS
>>24
今の時代は携帯で連絡するなりネットの情報見るのが先だろ。ラジオという手もあるしな。
おたくNHKの人ですか?
805: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)22:04 ID:Ye+fz5GB0(1) AAS
スクランブルにしたら負け
単にこれだけだからな
一方的に流して見ない権利を侵害してる
806: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)22:04 ID:ih+qDM6a0(5/5) AAS
>>782
「ふふふ。何でしたっけ?それ」
って言われるのがオチ
807: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)22:04 ID:opKl8+4U0(1) AAS
スクランブルにしたら韓国や中国の同胞に垂れ流しができないからじゃね
808: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)22:04 ID:JBikMGVq0(1) AAS
俺は帰れといってるのに帰ろうとしない徴収員に業を煮やし、不退去罪で警察呼んでやった。
広い道路側にパトカーが到着し、階段からドカドカと複数の足音が聞こえた途端に徴収員は光の速さで反対側の階段から立ち去った。
そして奴は二度と顔を見せていない。マジお勧め。
809: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)22:04 ID:kLWcASvO0(1) AAS
>>9
図星('A`)…
810: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)22:04 ID:1lvRnW+u0(6/6) AAS
地デジのタイミングで解約しといて良かった。
その後テレビ無くてもネットだけでも普通に過ごせるしホント良かったわ。
811(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)22:04 ID:IAHz7QkJ0(1) AAS
スクランブルが理想だけど、公共放送というなら視聴料を下げるべき。
公共放送は、テレビを設置している国民全てから視聴料が入る。
スポンサーを探す必要も無く、番組宣伝も必要無い。
大きな新社屋を建て、従業員や関連会社が多すぎて利権化しているだろ。
812: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)22:04 ID:fhYvQrgi0(6/6) AAS
>>729 >>749
NHK渋谷近いんだよ
めんどうだからNHKにテレビ持って行った方が解約速い気がして
子会社とかコールセンターとか面倒で話が長いから直接持って行った方がいいのか?と思って
解約の仕方が不明なんだもん
813: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)22:04 ID:ehbnQMgx0(4/4) AAS
わかり易くだな、テレビ販売時に
14インチ以上は1万円とすればええねん
814: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)22:04 ID:h04atbyA0(1) AAS
>>782
モリカケに使う労力をNHKに注ぎ込んでおけば支持されたのにな
815: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)22:05 ID:mHgoauUu0(4/7) AAS
>>802
そういう人が払えばいい。そうじゃない人は払わなくていいだろって話。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 187 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.270s*