[過去ログ] 【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)17:53 ID:KWqFp6WU0(1/10) AAS
>>55
こういう判決出さないと裁判官が消されるのか?
逆にテレビを買う時にNHKの受信契約証明書が必要とかいう法にしたら
消費者が本当にテレビ買わなくなるから
民放から突き上げくらいそうだしねw
206
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)17:58 ID:KWqFp6WU0(2/10) AAS
>>168
義務ならテレビを購入時点で自動成立になるよね
つまりテレビを購入する時はNHK契約証明書か
新たにNHKと契約する申込書とセットになるか
ここまでやるなら褒めてやる
253: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:00 ID:KWqFp6WU0(3/10) AAS
>>169
本当にやばい裁判官は投票用紙に名前載らないんじゃない?
罷免したい人の名前書く欄あるからそっちに書けばいいんだよね
つーか選挙前にこの判決あったら
みんな書いてたんじゃない?w
303
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:03 ID:KWqFp6WU0(4/10) AAS
>>236
NHKと契約しなければテレビ購入出来ないようにすればいいだけなのに
そういう事はやらないのは何故なんだ?
379: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:06 ID:KWqFp6WU0(5/10) AAS
>>259
契約書のコピーを送ってくださいとかね
ネット画面の契約書をプリントアウトして記載して申し込んだら
売買契約成立とかね

やるならどこまでやれ
それでどこまでテレビの売り上げが減るかどうかも分かるし
民放が激オコになるけどw
524: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:12 ID:KWqFp6WU0(6/10) AAS
>>381
2台目とかはすでにある契約書のコピーとか
贈答用は知らん

>>398
そういう証明書みたいなもんを提出とか

つまりテレビ一つ簡単に買えないようにするぐらいやれよと

そこまでしたら放送業界、スポンサー、家電屋が怒るだろうけど

売上落ちてw
634
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:15 ID:KWqFp6WU0(7/10) AAS
>>552
多分名前を載せないと思うから
メモっておいて書く欄にこっちから書く
711: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:18 ID:KWqFp6WU0(8/10) AAS
>>669
セットなら購入時に証明書必要かか新規契約しないと買えない仕組みにしないとおかしいよね
825: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:23 ID:KWqFp6WU0(9/10) AAS
>>761
だったら何故税金にしないのか
何故集金人がいるのか
なぜ自由契約なのか

ちなみにNHKは国営放送じゃないのでお国のために払うのとは違います
867: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:24 ID:KWqFp6WU0(10/10) AAS
>>811
使用目的も書かないと買えない仕組みにするw
ここまでやれよとw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s