[過去ログ] 【群馬】前橋→高崎 企業の群馬事業所 移転止まらず… ヤマダ、帝国データ、JTB、アサヒビール (473レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火)16:10:09.50 ID:AHBKgpQC0(2/2) AAS
>>47
今の群馬のトップ校のレベルがお察し
そこそこ出来る奴は埼玉の群馬の早稲田本庄や新幹線を使って開成まで出るだろ
61: 名無しさん@1周年 2017/12/05(火)16:17:15.50 ID:qBfd7rW60(1) AAS
行政の中心地は前橋
交通の要衝は高崎
69(1): 名無しさん@1周年 2017/12/05(火)16:23:24.50 ID:KjiHTlGp0(1) AAS
>>65
企業からの評価は高崎経済大の方が上な気がする
群馬大はイマイチ
263: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)14:06:27.50 ID:OCFncOSz0(1) AAS
前橋は駅はもちろんのこと、どこに行っても寂寥感に襲われる。人を見かけない。見かけると外国人。車ばかり。
290: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)21:36:08.50 ID:chLs4I2g0(2/2) AAS
高崎藩8万石
前橋藩17万石
だっけ?
それなら前橋が県庁になって何の不思議もないが
373: 名無しさん@1周年 2017/12/07(木)22:57:52.50 ID:DrHC5Bym0(1) AAS
この前高崎に出張行ったとき、デリヘル呼んだら若い子が普通に中出しさせてくれてビビった
群馬あなどれないよマジで
445: 名無しさん@1周年 2017/12/09(土)10:00:06.50 ID:6BNzMQH70(1) AAS
高崎と前橋が合併したらどっちが主導権取れそうなの?
同じような規模の政都と商都が合併すると、政都が主導しそうだから前橋?だから高崎は合併に応じない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s