[過去ログ] 【歴史】歴史教科書見直しに坂本龍馬末裔 「一体、何の権限で…」★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)15:23 ID:IDHLAtz/0(1) AAS
そこらへんの末裔にも権限は無いけどな
145: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)15:23 ID:lC0swmSv0(1) AAS
前に何のスレだか忘れたけど歴史上の人物で評価が変わってきてる人も多いよねって書いたら
お前はチョンか!日本の歴史を変えようとしやがって!国に帰れだのメチャクチャ言われたんだw
あれは何だったんだろ?
146
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)15:24 ID:xz8HUhH60(2/11) AAS
>>138
小説は有名な人なんだけど実際どういう人だったのか
よくわかってないんだが
資料が残ってない
147: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)15:24 ID:hPGOD5UU0(1/51) AAS
>>123
そう考えるのが合理的な考え方だと思いますよ、
だってね、ちょんまげ侍が自己改革なんてするはずないんですよ、
一般的解釈でいう明治維新ってのはじつに変なもんなんですわ、
常識こそ絵空事ですよw
148
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)15:24 ID:QfxD77SC0(2/2) AAS
>>123
コレ凄いよな。日本で南北戦争もう一丁イクー?って感じ
149: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)15:24 ID:le0TKFlz0(1/2) AAS
厨二だらけだなここ
150
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)15:25 ID:hPGOD5UU0(2/51) AAS
>>146
そうなんだよ、偉人伝を真に受けてはならんのだよ、大抵作り話だからねw
151
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)15:25 ID:JZhurEm20(1) AAS
>>22
西郷隆盛も消えるしな
152: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)15:25 ID:MyDkH+4u0(1) AAS
この人はファッションが凄いなと思う
つまり美術史に入れて欲しい
153
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)15:26 ID:le0TKFlz0(2/2) AAS
>>150

お前はネットで見たを間に受けてんだろw
154: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)15:26 ID:gA6E/ny20(1/2) AAS
明治維新の立役者
ペリー
グラバー
ロスチャイルド家とその傀儡

終わり
155: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)15:26 ID:2s0DALsn0(1) AAS
>>36
明治になってもしばらく坂本龍馬を暗殺した犯人探しがされてたんだよね
色々と新聞にも書かれているんだけど

まあ、何か小説のせいにしたい一派がいるんだよね
156
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)15:27 ID:PPd94azD0(1/2) AAS
>>141
少ない兵力と乏しい弾薬で
注文通りにバルチック艦隊がくる前に
旅順要塞を陥としてみせた

めっちゃ優秀だと思うけどな
157
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)15:28 ID:eiWHlBgF0(2/2) AAS
>>132
そういう先生に出会えたのがうらやま
大化の改新とか今だになんやそれ状態のダメ社会人だわw
158: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)15:28 ID:1V/4ENI+0(1) AAS
>>80
チョンは臭いな、国に帰れよ
159: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)15:28 ID:+n9XHk3p0(1) AAS
>>47
ウザいのは金八野郎だろ
160: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)15:29 ID:rCctlGgv0(2/4) AAS
むかしの歴史教科書、明治

坂本龍馬がいないパターン、薩長同盟にもふれず

> 時に慶応元年([皇紀]2525)なり、さて幕府に於ては、総督の処分寛大に過ぐるとて、異議を
> 唱ふるもの多かりし折柄なれば、将軍家茂自ら兵を率いて江戸を発したり、
> この時薩藩は、会津桑名等の如き佐幕党の諸藩と相好からざりしを以て、密使を長州に遣はして、
> 合同を謀りたれども、幕府は少しも之を知らざりき、
> (中略)
> 慶応二年、征長総督紀州藩士徳川茂承、広島を本陣として長防の境に臨みぬ…、
> 長州…連戦幕軍を破り、浜田・津和野・小倉等の諸城を取りぬ、こは長藩の強勇に由れりと
> 雖も、諸藩に先ちて、軽便なる洋式の銃隊調練を用いしによるなり。
省2
161: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)15:29 ID:FrsDJFdD0(1) AAS
アメポチ増えたからに決まってんじゃん
何の権限てw
162: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)15:29 ID:gA6E/ny20(2/2) AAS
>>123
なお南北戦争の武器も不平等条約で日本から略奪した金で買った模様
163: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)15:29 ID:hPGOD5UU0(3/51) AAS
「外国からの脅威が高まったので革命戦争します、開国します、西洋化します」

なんてのは腑に落ちない
1-
あと 839 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.208s*