[過去ログ] 【大阪】若者は東京に一極集中、地方の人口減少を考えるセミナー 昨年近畿では20代の若者が2万人東京に移住 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
182: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)21:51 ID:uDDgENHr0(1/8) AAS
>>130
だな、同じ仕事してるのに
仕事楽で差別もなく給料1.5倍なんだもん
そりゃ多少家賃が高くても充分ペイ出来ますわ

特に専門性高い仕事ほどその傾向は強いと思う
コンビニや飲食バイトの時給が地方との格差以上の給料差あるわマジで
209
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)21:56 ID:uDDgENHr0(2/8) AAS
>>199
ある種の身分化していてそのまま親や祖父母のコネで子や孫も公務員
それ以外は恐ろしく狭き門っていう
235: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)21:59 ID:uDDgENHr0(3/8) AAS
>>207
別に営業の仕事していて電車移動の人とかも詳しいし
東京生まれで鉄男なだけな人もいる

むしろ話題のスポットとかに妙に詳しい人のが田舎臭いわ
256: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:03 ID:uDDgENHr0(4/8) AAS
>>225
そんなことないよ
民間の企業のがコンプライアンス重視で給与や福利厚生もしっかりしてる
中の人の実情知ってたら
東京都職員>その他地方公務員>>>>国家公務員
っていうのは判る
366
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:17 ID:uDDgENHr0(5/8) AAS
>>311
んじゃ
おまいさんが
同じ仕事してるのに半分の給与で散々こき使われる
地方での生活したら良いよ

別に上に行きたいとかもっとお金持ちになりたいとかではなく
普通に働いてそれに見合った給与(評価)を得られ
人間的な余暇の時間、生活を送れる場所が東京にしかないというだけ
好き好んで地方で安月給で身を削って奴隷生活とかしたくないわ
536: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:32 ID:uDDgENHr0(6/8) AAS
>>436
>地方公務員並みの賃金
大手メーカー子会社や下請け工場の期間従業員または契約社員だからね

「◯◯ちゃん良いところにお勤めの旦那さん貰ったんだって!」
って親戚のババアが羨ましそうに話していたのが↑
せめて正社員ならわかるけど有期雇用でもこの扱い
毎月遅れずに給与が払われる、ボーナスも出るらしい!すごい!だからね
どれだけ仕事無いんだ?って話
そして大手メーカーは中国よりコスト安いって日本に生産回帰してるってことは
中国の地方工場地帯の賃金>日本の地方の賃金
省2
816: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:56 ID:uDDgENHr0(7/8) AAS
>>563
自分が前勤めてた業界大手老舗も京都に本社あるけど一軒屋みたく小規模で形だけ実質は大阪に本社機能(お偉いさんがいるだけ)があり精鋭実働部隊は東京支店に集結してた
850: 名無しさん@1周年 2017/11/29(水)22:58 ID:uDDgENHr0(8/8) AAS
>>750
東京にもコミュニティはある
ただジジババ監視社会では無い他人を陥れる為に労力を惜しまないバカはほとんどいないってだけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s