[過去ログ]
【経済】もうけの累積額「利益剰余金」 上場企業の56%が最高に 現預金のまま眠らせる企業目立つ★2 (543レス)
【経済】もうけの累積額「利益剰余金」 上場企業の56%が最高に 現預金のまま眠らせる企業目立つ★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ばーど ★ [sage] 2017/11/27(月) 18:43:49.96 ID:CAP_USER9 企業が長年積み上げたもうけの累積額である「利益剰余金」が膨らんでいる。9月末時点で利益剰余金が過去最高を更新した上場企業(金融機関などを除く)は56%に達した。好業績で累積した剰余金を成長投資にまわさず、現預金のまま眠らせる企業も目立つ。ため込んだ資金を放出するよう求める声が強まる可能性もある。 日本経済新聞社が上場企業約3500社を半期ごとに集計した。利益剰余金は、毎年の利益から配当などを除い… ※続く 配信2017/11/26 22:30 日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23917160W7A121C1MM8000/ ★1が立った時間 2017/11/27(月) 09:58:30.83 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511744310/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/1
524: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/02(土) 01:34:16.87 ID:sp5n/QoJO >日本経済新聞社 ここも左巻きの売国奴。 カネのためなら平気で日本を売り飛ばす奴らだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/524
525: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/02(土) 01:37:02.00 ID:Kob9jfx70 >>1 オーナーは株主なんだからきちんと配当しとけ。 外国なら訴えられるぞ。 それに内部留保しすぎると乗っ取られるぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/525
526: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/02(土) 01:40:23.01 ID:iH+a+b4u0 消費税増税で痩せ細った畑(家計消費)に 種を撒け(設備投資)しろとか、 まさに日経クオリティだな。 カトー氏の文章以外は読むところがない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/526
527: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/02(土) 01:43:15.36 ID:swiq90pQ0 >>518 ミクロ経済学(経営学)とマクロ経済学(国の経済政策)は相反するから、 企業努力では無理というか、企業の努力は本来的に買い叩きと資金集約に向かうもので、それが正しい マクロの調整は労働組合か政府にしかできないが、組合は下請構造の細分化で死んでるので、政府にしかできない その政府が派遣法や円安や増税で企業の方向性をアシストしてる状態 (ちなみに地方の経済政策の場合は、他県の予算を奪うという意味でミクロ経済学の側面がある) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/527
528: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/02(土) 01:45:43.55 ID:swiq90pQ0 >>524 むしろ逆だよ 小泉時代も「いざなみ景気」と言って好景気を煽ってたが、終わってみれば失われた20年 今回もそう 自民の格差政策が20年のゼロ成長を作ってるのに、日経新聞の好景気フェイクニュースが有権者を騙し判断を狂わせてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/528
529: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/02(土) 01:47:13.58 ID:q6hXE+Jw0 極論として、日本の通貨をドルにしてしまうという方法もある。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/529
530: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/02(土) 01:47:35.93 ID:JcJdGStD0 今日のニュースで四半期別法人企業統計調査7〜9月期をやってたけど、 現金預金は8兆円増加、 設備投資は10兆7千億円増加だったぞ 利益剰余金が現金なんでしょ、とか言うと嘘になるけど、 その言い方だと利益剰余金は現金じゃなくて設備投資ってことになる ちなみに長期借入金は20兆円増えてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/530
531: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/02(土) 01:48:17.18 ID:APzAaYUv0 >>482 13億人のうち市場になるのは何億人?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/531
532: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/02(土) 01:50:59.21 ID:iH+a+b4u0 >>530 不完全雇用(デフレ)の今、 企業がどれだけ利益を得ようが、 トリクルダウンはない。 役員報酬と配当に消えるだけだ。 デフレ脱却最優先しないで、 消費税増税したバカがいたから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/532
533: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/02(土) 02:02:40.44 ID:iH+a+b4u0 さて、考えよう。 名目GDP 1997年533兆円 税収 53.9兆円 赤字国債発行額 18.5兆円 2016年538兆円 税収 55.4兆円 赤字国債発行額 39兆円 20年かけて日本政府と日銀が実現したのは、 1. 我々から2.6兆円多く政府が一旦とりあげた 2. 20.5兆円赤字国債を増やした つまり、日本の誰かから20.5兆円政府が借りた 政府が使った 3. 2.4兆円誰かの所得を増やした うん、数字だけみるとこう。 1997年。消費税5%へ増税。 デフレ期に消費に課税強化するという 世界一誤った経済政策をして、 こんな笑えてくるほどアホな数字w 結局2.マイナス1.は? 貧乏神なんて生易しいもんじゃねぇ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/533
534: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/02(土) 02:17:15.61 ID:gCOrFEnJ0 ネトウヨの内部留保擁護は、桃太郎〇鉄のキングボ〇ビーが、 「ボ〇ビー!〇〇社長さんのために、〇〇を売って来たのねん!現金がないと倒産怖いのねん!」 と同レベルだからねえ・・。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/534
535: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/02(土) 02:46:59.65 ID:9/fc/1dv0 うーん これだともっと法人税を引き下げて設備投資に回せるよう国がアシストしなきゃいけないと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/535
536: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/02(土) 08:00:51.60 ID:x40nCWG/0 >>515 どっちにも課税すれば良い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/536
537: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/02(土) 08:01:24.16 ID:A4fyWdNV0 アベノミクスw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/537
538: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/02(土) 08:06:05.69 ID:q2jaTvqY0 東芝みたいになりたくないから、当然だ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/538
539: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/02(土) 08:11:53.97 ID:sv+BTImu0 法人税を課税し、配当を出した残りが内部留保に積み増しされるのだから これに課税というのはばかげている 法人税が安すぎるからこんなことになるわけで 法人税を上げればよいという話にしかならない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/539
540: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/12/02(土) 08:21:40.58 ID:Ah42CRCi0 配当回すか賃金上げるか設備投資増やすか税金負担しろって散々言われてるけど、 ジャップのリーマン経営者は自己保身しかしないから剰余金を溜め込むしかできない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/540
541: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/02(土) 09:17:42.15 ID:Ym1sLjx+0 >>531 13億人 内陸に貧乏人が8億人もいて高度経済成長みたいに物を買い始めてる 日本人の平均年齢は48才、中国人は35才 若い貧乏人が旺盛な消費を始めてる 衰退する日本市場にいたら、日本企業が死ぬ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/541
542: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/02(土) 10:42:19.31 ID:IHVBt6Fl0 >>508 逆だろ、無駄な設備投資や無駄な賃上げをしないから儲かっているんだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/542
543: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/02(土) 10:55:35.47 ID:eabKiXkO0 安倍ちゃん上手くいかなかったと云うか騙されちゃったがこれでハッキリしたんだから 儲けてる企業を中心に次で増税すればいいじゃない 消費税を5%に下げても有り余るおつりが来るわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511775829/543
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.100s*