[過去ログ] 【宅配/Twitter】「マンション名も書いて…」 3万リツイートされた現役配達員の切実な思い★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7(9): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:06 ID:9QEcIl3a0(1/18) AAS
マンション名書かない人がそんなにいるってことが驚きだわ
33(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:16 ID:9QEcIl3a0(2/18) AAS
>>9
まじかよ
>>14
実家は街区整理されたんだけどいまだに番地表記以前の住所で届くね
結婚するとき本籍に自宅住所書いたら「存在しません」って言われて初めて知ったw
都市部に出てきてネット通販利用するようになったけど
こんだけ集合住宅がぼこぼこあるのにマンション名書かないなんて思いつきもしなかったわ
35: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:18 ID:9QEcIl3a0(3/18) AAS
>>32
ああそれはたしかにないね
都市部も田舎も同じだと思う
85: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:32 ID:9QEcIl3a0(4/18) AAS
>>71
そういや配達票の印字が途中で切れてたことあったわ
あと荷物が二つにわかれて片方には1/2って書いてあるのに
もう一方には2/2って書かれてなくて配達員さんがものすごい慌ててた
さすがにそれは「ねこのお兄ちゃんかわいそうでしょ!」って通販サイトにクレーム出した
131: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:40 ID:9QEcIl3a0(5/18) AAS
>>100
「困るのはあなたなんですよ」ってのがわからない人は案外多い
日本のサービスは痒いところに手が届きすぎて
快適なサービスを受けるためにこっちが配慮するという発想が出にくくなってる
231: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:02 ID:9QEcIl3a0(6/18) AAS
>>207
IPだってv4からv6にするのにこれだけ苦労してるのに
今更難しいんじゃないかなあ
あのとき5桁から一気に10桁に拡張してればどうにかなったかもしれないけど
259(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:06 ID:9QEcIl3a0(7/18) AAS
>>242
いや用途が違うじゃん
友達を家に呼ぶときの道案内と
宅配業者に荷物届けてもらうための住所と
公文書に書く住所とでは
それぞれ目的が違うんだからさ
308: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:13 ID:9QEcIl3a0(8/18) AAS
公文書には書かないから配達の宛先にも書かない人って
公文書には本名書くからネット上でも常に本名名乗ってんの?
398(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:30 ID:9QEcIl3a0(9/18) AAS
>>393
工夫しなくても便利になりすぎた弊害だよ
411: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:33 ID:9QEcIl3a0(10/18) AAS
>>399
個人で行くとトラブルの元だったりするから
一応警察に届けたほうがいいよ
届け人の情報は開示しないって選択もできるし
落とした人がどんな基地外かわからないからね
515(2): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:52 ID:9QEcIl3a0(11/18) AAS
>>497
固有の郵便番号が割り当てられてるので
部署名だけで届いたりするよね
どっかの企業だったと思うけど
郵便番号7桁で住所検索したら存在してなくて
前半5桁+2桁でサブネットマスクみたいな扱いになってるところあった
543(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)20:57 ID:9QEcIl3a0(12/18) AAS
>>521
役所での手続きと配達上の必要とを混同してる奴多すぎて困惑するわ
>>530
そうそうそういうの >ビル階数ごとに個別の郵便番号
郵便番号記入したら自動入力してくれるフォームで「存在しません」って出てきたw
583(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:04 ID:9QEcIl3a0(13/18) AAS
>>548
実家がそういう住所だけどさ
実は一丁目1-1、みたいな住所が一応振られてはいるのよ
でも何十年もそこに住み続けてる住人はそれを知らなかったりするの
荷物は何でもそれで届くし、むしろ一丁目1-1って書いたほうが大混乱
だから公文書でどうだから、ってのに意味はないんだよ
重要な目的は荷物届けてもらうことだから
649: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:15 ID:9QEcIl3a0(14/18) AAS
>>639
注文確定ボタンを押す前にクールダウンしてもらいたいですねえ
660: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:17 ID:9QEcIl3a0(15/18) AAS
>>643
初めて買うお店とかだと
わざわざ財布出してきてカード情報記入するのが面倒ってことはよくあるんだなあ
特に夜中に布団の中で注文した時とか
PayPalと尼垢で買えるとこ増えてきてうれしいw
736(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:29 ID:9QEcIl3a0(16/18) AAS
>>722
>荷受人がブチ切れて運送会社に刃傷沙汰で乗り込む
ユーチューバーだっけ?
782(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:40 ID:9QEcIl3a0(17/18) AAS
>>758
他にもおるんか……
816: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:48 ID:9QEcIl3a0(18/18) AAS
>>802
こういう現場の話読むたび
お世話になってるねこのお兄ちゃんにもっと優しくしようと思うわ……
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s