[過去ログ] 【宅配/Twitter】「マンション名も書いて…」 3万リツイートされた現役配達員の切実な思い★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:32 ID:9QEcIl3a0(4/18) AAS
>>71
そういや配達票の印字が途中で切れてたことあったわ
あと荷物が二つにわかれて片方には1/2って書いてあるのに
もう一方には2/2って書かれてなくて配達員さんがものすごい慌ててた
さすがにそれは「ねこのお兄ちゃんかわいそうでしょ!」って通販サイトにクレーム出した
86: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:32 ID:y2cmfog00(2/11) AAS
>>76
多分そうなるし、宅配用にポストも大きくなる、マンションは宅配ボックスがあるかないかで
市場価値が変わり、IT化とか運送屋も問題を把握してるなら解決方法は見出すだろう
87: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:32 ID:qB/HyJXA0(1) AAS
表札出してない奴等はコンビニ受け取りにしろよ。
88: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:32 ID:yvXyQa5i0(1) AAS
マンションはマンション単位で一括して管理人が受け取るようにすりゃ良いんだよ。
配達員はマンションの受取口に置いたら配達終わり。
89: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:32 ID:PjI0y8Su0(1) AAS
個人情報うんぬんの間違った解釈の弊害やろね
俺はちゃんと書く、結局それで自分が不利益被るなら馬鹿馬鹿しいし
90: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:32 ID:Ujf+9PkO0(1/2) AAS
なんでマンション名書かないの?
それで遅いだの届かないだの文句言うのか
91: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:33 ID:SRv+3c8F0(2/10) AAS
>>81
新築の家とか困るんじゃないか?
92(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:33 ID:62QB9R3l0(1/7) AAS
>>82
フルネームなんて書けないよ。
このご時世
93: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:33 ID:pj2XLEdL0(2/20) AAS
アパート名だけは死んでも知られたくないの
アパートの外観も古くてね
94(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:33 ID:y2cmfog00(3/11) AAS
>>92
クレジットカードで決済してないのか、、
95(2): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:34 ID:YPmZpn+X0(1) AAS
宅配ボックスが一般化するとそこから盗む犯罪も増えると思うが
96: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:34 ID:Ujf+9PkO0(2/2) AAS
家に配達されるよりコンビニで受けとるのが一番いいな
97: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:34 ID:mu3ZTbIWO携(1) AAS
>>10
ネットで指定できるよ
98: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:34 ID:SCogo4Hd0(2/4) AAS
頻度が高いと配達の人と顔見知りになるよな
俺も缶コーヒー渡してた
99: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:34 ID:62QB9R3l0(2/7) AAS
>>94
現金払い
100(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:34 ID:xsx0yYlc0(1) AAS
普通に同じ番地で複数のアパートがあるんだよな
間違えられて困るの自分なんだからアパート名くらい書けばいいのに
101: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:35 ID:LDwxvs830(1) AAS
金払おうとなんだろうと”届けてもらう”ことに変わりはないのだから
より分かりやすくするのは当然だろう大層な手間かかるものでもないのに
102: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:35 ID:yVu5RIC90(1/2) AAS
オレのアパート共同トイレ風呂なしだけど「ビバリーヒルズ●△×」
103: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:35 ID:15RWg7Mh0(4/26) AAS
運送屋は文句言い過ぎ嫌なら触るなよ他で買うから
104: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)19:35 ID:y2cmfog00(4/11) AAS
>>95
多分、防犯カメラとかもセットになるし、少々の被害は保険で何とかするって感じだろう
アメリカなんか、宅配の仕事は家の前に置いて終わり、
その後、盗まれたりしたら保険でカバーって感じだから、家の前に付けるセキュリティーカメラが人気
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 898 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*