[過去ログ] 【宅配/Twitter】「マンション名も書いて…」 3万リツイートされた現役配達員の切実な思い★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
770(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:37 ID:Knn3IJM70(2/3) AAS
>>759
一刻館とかマカロニほうれん荘があるよ、うちの近所は
771(2): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:37 ID:jNpEbngQ0(23/41) AAS
>>768
現金回収の難しさを知らない人さようなら
772: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:38 ID:Z3jVYWmR0(2/4) AAS
>>746
沖縄の離島の人がさー
郵便番号書かないで荷物送ろうとするから「郵便番号書いて」って言っても「これで届くから」とか言うの
郵便局員の迷惑になっているって事を自覚していないのよ
まあ、沖縄人だし・・・と思っちゃった
773: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:38 ID:DVUMhf6v0(1) AAS
最低二回は居留守して不在になる俺は自覚してるがたぶん病気だ
774: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:38 ID:4M/uTp7Q0(1/8) AAS
>>737
>悔しいのうw
お前がなw
普段、糞食いと言われてるのはお前ら日本人だろうがw
普段のお前らの状況を自己投影してくんなw
日本を建国してやった朝鮮人様にジャップ寄生虫が何か言ってるぞww
プライドか無いのは朝鮮人様が中出し種付けしてやって生み出されたお前らジャップなんだがww
朝鮮人様が作ってやった国にしがみつく寄生虫ジャップはほんと恥を知らないのなww
省1
775(2): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:38 ID:CLeUtvMa0(1/2) AAS
>>321
頭弱そうな奴だと思たってたら
チョンか
776: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:38 ID:TzXCPZra0(2/2) AAS
日本の郵便局には
日本に何千人かの >>748 がおるのだろう。
頭が下がる。
777: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:38 ID:L2dGMiKa0(1) AAS
なんだ、>>771も同じ基地外だったのか
778: 名無しさん@1周年 [hage] 2017/11/18(土)21:39 ID:0NiVkERI0(1) AAS
>>32
これはオレも引っ越した時に意外に感じた。
ただ、ネットで購入するときは建物名も入れてるけどな。
779(1): 名無しさん@1周年(雨が降り注ぐ世界) 2017/11/18(土)21:39 ID:4ZxxBeu/0(12/12) AAS
>>746
結局サービス過剰が当たり前になっちゃってるんだよね…
個人的にもどうかとは思うけど、本当に大量に移民入れて日本全国一斉に融通の利かない(効かせられない)社会にでもならないと変われないと思う…
移民じゃなくても、全部の同業種が一斉に曖昧なのは弾きますってならないと、〇〇は頑張って探します(従来通り)、××はコスト削減のためにそういうのは返送します とかバラバラになってチキンレース化してしまう
780: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:39 ID:bBgBlQJX0(1) AAS
表札無いと不在票入れられないのか
781(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:39 ID:Z3jVYWmR0(3/4) AAS
>>709
マンション名無しは別におかしくない
部屋番号無しならそのまま差し戻しでいいと思う
不可抗力じゃん
782(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:40 ID:9QEcIl3a0(17/18) AAS
>>758
他にもおるんか……
783(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:40 ID:jNpEbngQ0(24/41) AAS
>>781
でも「いつもそれで届いてる」「他の業者は届けてくれた」と騒いで金品要求するんなだよね
784(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:41 ID:I1W2E8Ne0(8/20) AAS
>>761
おいおい、クレカであろうが代引きであろうが
クリックした時点で注文確定することも知らないバカじゃ
元現場のなりすましすらできないぞ
しかも受取拒否とキャンセルの違いもわからない馬鹿だもんなw
785: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:41 ID:p628V2j20(1/10) AAS
年に1回しか買わないとかならわかるけど
通販利用するなら 購入者がそこは信用して買ってますと思えば
細かい住所や注釈を入力すればいいと思うんだけどなぁ・・・。
それだけで何秒かでも速くなればちりも積もればになるんだから気遣うことは悪いことじゃないと思う。
786: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:41 ID:5HYYCgnY0(1) AAS
>>37
田舎っ子やな
787: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:41 ID:oDjnlhht0(2/2) AAS
マンションとか住む奴は面倒くさがりのダメな奴が多いんだな
788: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:41 ID:cjRFexNY0(1) AAS
2倍くらいに料金設定して延滞料金とればOK
789(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)21:41 ID:l4DKiUDZ0(6/8) AAS
>>761
法人なら発送したけど受け取りが完了してないようですみたいなやんわりメールなり電話なりくるだろ
シカトして保管期限過ぎたら店に返送、無断キャンセルで請求(送料のみかもわからんが)
個人も記録が残ってたら同じかと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 213 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s