[過去ログ] 【規制改革】民放連会長は「電波オークション」に反対「公共性」「ライフラインとしての自負」 (584レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182
(3): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)01:14 ID:KryWws+Q0(2/9) AAS
電波オークションやったら資本が一番ある所が電波を買える
今なら中国資本や米国資本だ
セルフ経済制裁してる日本企業がオークションで勝てるとは思えないけど
今より利潤追求。会社のために政治家勝たせるというのが横行するぞ
必要なのは公平性を保つ規制。
反対意見を敵とレッテル貼りして冷静な考えを拒否する態度はろくな結果生まない。
183: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)01:15 ID:919kE0yD0(1) AAS
>>1
公平性?
あれだけ「東京マンセー・大阪ネガキャン」やっといて
どの口で言ってんだよこの糞東京キー局が、ふざけんな。
184
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)01:16 ID:/pTrCUOA0(2/9) AAS
>>174
そうなんだよな。
結局、放送局次第なんだが、これがなかなかw
まあ、まだまだ可能性有る。
185
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)01:16 ID:ctbZpm3B0(4/6) AAS
放送法でテレビ局の海外資本比率のMAXが決まってるんだけど。
186: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)01:17 ID:owc2Majx0(1) AAS
MHK
187
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)01:17 ID:xskrkCkr0(7/15) AAS
>>182
外国資本は除外だよ。
当たり前だろ。
188: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)01:18 ID:yXWyw3DP0(1) AAS
公共性ゼーロー
189: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)01:18 ID:1+vI6Qql0(2/2) AAS
そもそも我々こそが国民のライフラインだという自信があるんならなおのこと電波オークションで競り勝って見せろよ
190: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)01:19 ID:KpKsrvdI0(1) AAS
公共性とかねえじゃん

CMを優先して番組など端だし
191: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)01:20 ID:IkT5wbii0(2/2) AAS
放送法4条廃止で多チャンネル化
これでパヨクに都合が悪い放送局や右よりの放送局が大衆の前に登場できる
パヨクはこれを恐れてる
192
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)01:20 ID:buwNB0lD0(1/2) AAS
>>184
民放の真の客はスポンサー。
資本家がスポンサーになればなんとでもなるのが現状。
要はオークションをやってもその部分は何も変わらない。
193: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)01:21 ID:/pTrCUOA0(3/9) AAS
>>185
三店方式とか有りそう。
例えばイオンがオーナーのテレビ局とか出来たらもっと悪くなりそうw
194
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)01:21 ID:KryWws+Q0(3/9) AAS
>>187
その当たり前がいつもガバガバだから忠告している
水道民営化、再生エネ法、生活保護、TPP。外国資本を入れるのが正義と言わんばかりに推進しまくり。
制度設計は穴を塞ぐのが基本だと思う。いつもメリットbかり見せられて騙されるのが日本政治の基本だしな。
どうせ今回もショック・ドクトリンよろしく、利権がさらに悪い方につけ変わって国民が損する形になるんだよ。
195: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)01:21 ID:eXldi1Ak0(2/4) AAS
???「もうあなたたちの時代ではない」
196: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)01:22 ID:FgRE6JVO0(6/6) AAS
くそCMがライフラインとか。
197: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)01:22 ID:5DRDGw8b0(1) AAS
「公共」って言葉をいいように使って
好き放題やってきた印象があるんだがな
198
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)01:23 ID:/pTrCUOA0(4/9) AAS
>>192
その通りなんだよ。
今より良くなるとは思えない。
199
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)01:23 ID:4hSJm8+x0(3/4) AAS
>>182
放送法改正して
「おかしな放送したら停波させます」とか入れようとしたら
やっぱり反対するんじゃねーの?
200: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)01:23 ID:xskrkCkr0(8/15) AAS
スポンサーの不買運動をどんどん活性化すべきなのさ。

テレビ局の首根っこを掴んでるのはスポンサーだ。
そのスポンサーの首根っこを押さえればテレビ局をどうとでも操れる。

日本は国民が社会の主役になってないから駄目なのさ。
201: 名無しさん@1周年 2017/11/18(土)01:25 ID:eXldi1Ak0(3/4) AAS
視聴率しか考えてない屑が公共性とな
1-
あと 383 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.385s*