[過去ログ] 【社会】法隆寺(1500円)・清水寺(400円)・建長寺…大寺院の拝観料、相次ぐ値上げ (953レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
142: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火)01:03:12.26 ID:MZwGxFtM0(4/4) AAS
>>136
観るだけなら、絶対的に美術館のほうがコスパがいい。
なんせ、観られる総数が違いすぎる。
520: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火)06:30:54.26 ID:BntV58wh0(1/33) AAS
京都府に住んでいる奴らを覗く日本国内にいる全ての連中は
わざわざ京都にまで観光へ行ってカネを落とす必要は全くない
ネットで建造物の画像を見ておくだけでいい
各観光建造物には京都府警の捜査員達が隠れながら盗撮カメラで容姿・行動を覗き見してる
日本の生活商品原則に従って値上げしたら利消費しなければいい
667: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火)10:25:39.26 ID:Ekyxky4H0(1/3) AAS
>>666
当時はまだすげえ仏像があるから
今でも安いと思うけど清水寺は眺めが良いだけで見所がないからな
680: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火)10:46:13.26 ID:rw8LkEX70(7/13) AAS
>>517
大した文化財ないのに高くするとか(笑)
823: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火)14:09:10.26 ID:dhlfYHSx0(6/9) AAS
寺田屋は、
再現した龍馬パビリオン
ってこと?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s