[過去ログ]
【社会】法隆寺(1500円)・清水寺(400円)・建長寺…大寺院の拝観料、相次ぐ値上げ (953レス)
【社会】法隆寺(1500円)・清水寺(400円)・建長寺…大寺院の拝観料、相次ぐ値上げ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
312: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 02:05:24.17 ID:mwqoKvx10 寺院に限らんが、小さい子連れの人用に家族割くらいはあってもいいかな。 海外だと多いけど日本だとあまり聞かないのね。せめて両親+子2人以上なら 人数分足したよりお得にしてもいいと思う。特に法隆寺くらい高いと750円*人数分 とかきつすぎるよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/312
313: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 02:05:49.75 ID:KFbgZ/h+0 出国税まで政府を取り始めるから ボッタ大国だな、日本は!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/313
314: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 02:05:57.91 ID:G5+GGK6L0 関西行ったことないけど寺入るのに金取られんのかよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/314
315: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 02:06:31.10 ID:o5Wdjdq00 ふん、もっと上げてもいいくらいだわ 監視カメラ代に使ってくれ、ズラッと並べないと中韓人は捕まえられない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/315
316: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 02:06:33.09 ID:DH4RrGHG0 特アのせいで清掃費とか監視カメラ代とか警備費が上がってんだろう 迷惑な話だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/316
317: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 02:06:41.18 ID:YwPxn6Do0 >予算は約40億円。うち55%を国が補助する。 これ国の分は国民が納めているんだから 外国人観光客のみ1500円にするなりすべきなんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/317
318: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 02:06:49.54 ID:SyXwEYEF0 >>24 一昨日の夜間拝観見れなかったです(´;ω;`) 今日もう一度チャレンジします。 てか、ポイント教えてください http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/318
319: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 02:07:15.41 ID:OyKI5mq20 >>305 何も問題ないじゃん 観光客の使う金に50%の税金かけて、現地の住民は観光客のせいで生活環境が悪化するのを我慢する代わりに 観光客からの税金だけでベーシックインカムで生活できるとかになったら 人気観光地のモデルケースにするべき理想 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/319
320: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 02:07:39.45 ID:btwkhYpQ0 清水寺は割に安いのよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/320
321: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 02:08:22.47 ID:YyJgA08u0 アホノミクスが始まってから値上げと増税の話しか聞かないぞwwネトウヨm9(^Д^) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/321
322: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 02:08:28.19 ID:7sNHsKqs0 >>309 参詣者も大半が気分はテーマパークだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/322
323: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 02:08:33.89 ID:KyOh12Sd0 寺に課税しろよ もはや金儲けだろ 商売だろ 不公平だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/323
324: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 02:08:53.08 ID:vGP6tU8V0 >>309 テーマパークじゃないから適当な値段がないんだろ。 テーマパークなら利益を考えて、入場料を上げ下げできるが。 こっちの値上げは修繕費用に基づいて割り出してるんだろ。修繕できる最低限がこの価格ってことだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/324
325: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 02:09:25.94 ID:WKf1rSGc0 坊主丸儲け(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/325
326: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 02:09:29.52 ID:1qmCwugZ0 >>310 相場はある程度ある。お布施はご自身時代といってるが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/326
327: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 02:09:31.81 ID:R1nWNtKL0 マナーの悪い外国人観光客からはそれ相応の入場料を徴収するべきだけど 無辜な日本人まで金取られるのはおかしいわ 善意の拝観料だろうに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/327
328: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 02:09:39.47 ID:zKcjqLyK0 >>311 宗教施設として機能していない、機能させる気もないから観光に走っているんだろうね 観光のほうが楽で儲かるってことだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/328
329: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 02:11:20.34 ID:RBkSeiIx0 旅ゆけば金が無くなる法隆寺 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/329
330: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 02:11:38.71 ID:vGP6tU8V0 日本を代表する大寺院で近年、拝観料の値上げが相次いでいる。 外国人観光客ら参拝者は増える傾向にあるが、伽藍や仏像の維持費や修理代、人件費の高騰が影響しているという。 法隆寺は2年前、22年ぶりに拝観料を値上げした。 文化財の維持費や修理代の高騰と、少子化で修学旅行生が減ったことなどが理由という。 「清水の舞台」で知られる清水寺は昨年1月、28年ぶりに大人300円から400円に値上げした。 寺はいま「平成の大修理」で、国宝の本堂が修理用の素屋根で覆われている。 国宝や国重要文化財の建物9棟が修理対象だ。2020年度まで続く予定で、予算は約40億円。 寺の収入の大半は拝観料だ。支出は職員約80人の人件費などに充てられる。 加えて、国宝や重文に指定されていない文化財の修復は寺が全額を負担しなければならない。 寺の幹部は「次の世代に伝えていくため、相当な資金が必要になる。最低限の値上げに抑えて、ちょっとずつ助けてもらいたい」と語る。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/330
331: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 02:12:24.15 ID:94BngJ4s0 東京の深大寺にある飛鳥時代の国宝仏像も来年から拝観料とるよね 飛鳥時代は儲かるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/331
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 622 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.095s*