[過去ログ]
【社会】法隆寺(1500円)・清水寺(400円)・建長寺…大寺院の拝観料、相次ぐ値上げ (953レス)
【社会】法隆寺(1500円)・清水寺(400円)・建長寺…大寺院の拝観料、相次ぐ値上げ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
237: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 01:37:47.15 ID:MrLzwlAX0 インフレ政策の効果が出てきていてよろしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/237
238: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:37:57.31 ID:zKcjqLyK0 >>231 そんなこと言ってるの日本だけでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/238
239: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 01:38:14.96 ID:qWeNuO2L0 まあ言うても祇園は清水寺で成り立ってる言われるぐらい飲んでるんやけどな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/239
240: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 01:39:31.16 ID:OyKI5mq20 >>231 消費税は売値にそのまま8%税金上乗せしてるんだから、 観光客相手の入場料、宿泊代金、飲食代に50%税金上乗せしたって何も問題ないでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/240
241: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:39:45.75 ID:QeMzldyQ0 >>33 オランダのライクスミュージアム17.5ユーロ MOMA 25ユーロ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/241
242: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 01:39:51.51 ID:3hQ5jb3+0 >>229 奈良、平安仏教はそもそも葬式仏教ではなかったから 檀家を殆ど持ってなかったはずで、もっぱら寄進でやりくりしてきたそうだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/242
243: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 01:40:09.32 ID:2EGjzZOK0 醍醐寺も世界遺産になってから 爆上げしたもんね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/243
244: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:40:10.14 ID:IBteO2OS0 >>238 例えば免税とかはどこもやってるじゃん あれは税の利益を受益しない海外の人間が、現地民の飲み食い代を負担するのはおかしいっていうのも一つの理由 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/244
245: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 01:40:16.10 ID:7M6hAZwF0 修学旅行で玉虫厨子の展示場で瓢箪型の蓋のようなものを回してあげたら ガラガラと変な音がしたので友達に教えてあげると友達もやっていた 『次俺な』と3人目がしようとするとオッサンが走ってきて友達は突き飛ばされて『先生どこや』 どうもシャッターが下りたようでえらく怒られた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/245
246: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 01:40:24.63 ID:nOQqbD5K0 >>15 あと京都はパーキングが異常に高い 銀座のど真ん中のパーキングより高い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/246
247: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:40:36.70 ID:AqD821If0 歴史を維持するのにも金がかかるんやで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/247
248: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 01:41:09.48 ID:3hQ5jb3+0 >>233 他人の業界に口出ししてくる お前に言われる筋合いはないw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/248
249: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:41:37.80 ID:p7LkL2fn0 法隆寺を美術館だと思えば妥当 清水安いから逆に人流れそうだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/249
250: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:41:48.65 ID:KVM58HAs0 >>247 だから税金で補助されとる訳で http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/250
251: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:42:20.76 ID:S3uc9Jvp0 >>248 お前宮大工か宮大工に受注する立場の人間なんか?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/251
252: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/14(火) 01:42:33.75 ID:p6sU1VXx0 宗教法人も課税すべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/252
253: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:43:10.00 ID:W/imAuvN0 >>215 今の安土は便所も城と別料金(200円)で有料だけどなw 大した額じゃないし遺跡の価値は充分判るけれども、それでもやっぱり引いたわ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/253
254: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:43:11.92 ID:LBU4C4G00 拝観料はまあ仕方ない、常時公開してるとその部分だけの維持管理費すらバカにならない しかし2020年まで40億の予算だと仮に消費税が2%あがれば最大で8千万の上乗せか?増税後の残り工期が10億だとしても2千万、この理不尽な増分を自前で稼げってんだからとんでもない話 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/254
255: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:43:32.07 ID:KVM58HAs0 >>252 日本会議「絶対に反対!」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/255
256: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/14(火) 01:43:36.25 ID:XJdS3XJN0 毎月行くわけでもなく 一生のうちに1回行くかどうかの寺に1500円すら出せないなんて どれほど貧乏なんだろうww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510585762/256
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 697 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s