[過去ログ] 【決勝戦】織田信長が討死した「本能寺の変」その主犯は誰? 「豊臣秀吉・イエスズ会・明智光秀」 この3名のうち1名を決めてください (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
767(1): 名無しさん@1周年 2017/11/12(日)11:53 ID:deBSxteW0(1) AAS
>>758
だよな。
768: 名無しさん@1周年 2017/11/12(日)11:54 ID:eYu6EboZ0(2/3) AAS
>>762
そうだとしたら秀吉、命張りすぎだぞ。
備中高松に全軍集めてて居城姫路は残りわずかなお留守番程度。
しかも、備中高松は遠く勢力圏に置いてるわけでもなし。
信長死すの話が漏れたら、地侍達にフルボッコにされかねん。
(だから、大慌てで全軍引き返した)
769(1): 名無しさん@1周年 2017/11/12(日)11:58 ID:AU00bIEW0(2/2) AAS
>>765
ほう、じゃ君は犬の気持ちが分かるのか?
ハチ公がアホ犬だったという話を消し去るような事実はあるのか?
まあわざわざ忠犬という枕詞付けている時点で香ばしい匂いがプンプンするのだが。
www
770: 名無しさん@1周年 2017/11/12(日)12:02 ID:/xgfWuBT0(1) AAS
色々動いてけどこれに関しては義昭公だよ
771(1): 名無しさん@1周年 2017/11/12(日)12:02 ID:lPOp5oSj0(4/4) AAS
秀吉が事前に察知していたと考えるのは根拠がないわけではない
秀吉が清須会議のあとに素早く側近にかかせた惟任退治記の中に
光秀の叛心の根拠として有名な「雨が下しる」の連歌がすでに紹介されている
当時連歌とは富裕商人、有名僧侶、文化人などのサロンを形成し
そこで発表された連歌は翌週には京の町人の噂にものぼるほどであり
いわば現代でいえば公開討論会みたいなものだったのである
その席で、土岐氏の苦境を雨に打たれているようだと表現した光秀の心境はすでに限界と見られたのも当然であろう
すでに本能寺の数週間前には光秀のノイローゼ状態は公知の事実だったわけである
これを見た秀吉が何かを感じないはずがない。
では信長が光秀を解任すればよかったのではないか?と思われそうだが
省1
772(1): 名無しさん@1周年 2017/11/12(日)12:05 ID:6Zw1L0tA0(1/4) AAS
秀吉はよほどの信頼できる筋から本能寺の事を知った筈だな
明智の密偵を捕まえて、勝手に毛利との和睦の判断は余りにもリスクが高い。
この辺りにも小さな嘘があるんじゃないかな
773: 名無しさん@1周年 2017/11/12(日)12:05 ID:FS7i78Q/0(4/9) AAS
>>771
「今考えてみれば」程度じゃね?
イジメ自殺があった時に関係者が思うのと同じ。
774: 名無しさん@1周年 2017/11/12(日)12:08 ID:SyGab7Kx0(1) AAS
>>1
醤油派です。
あとマヨネーズかけることもあります。
775: subo 2017/11/12(日)12:08 ID:XuHq7j/V0(1/83) AAS
犯人は北朝である
本能寺の変とは明智光秀は織田信長の南朝復興の夢を打ち砕いた事件であった
織田信長は西陣南帝(小倉の宮)のひ孫である
776: subo 2017/11/12(日)12:09 ID:XuHq7j/V0(2/83) AAS
生駒吉乃は南朝のお偉いさんやろ
777: 名無しさん@1周年 2017/11/12(日)12:09 ID:ekqbDagV0(1) AAS
餃子のアンケートスレに騙されるな
778: 名無しさん@1周年 2017/11/12(日)12:10 ID:QOcvh/aW0(1) AAS
こういうのをなんで+でやるんだよ
ニュー速でやれよ
779: 名無しさん@1周年 2017/11/12(日)12:11 ID:eYu6EboZ0(3/3) AAS
>>767
そうだよな。
「協力してね」ってお願いした娘婿のオヤジの細川藤孝にさえ「お断り」されてる始末…
780(1): subo 2017/11/12(日)12:11 ID:XuHq7j/V0(3/83) AAS
後醍醐天皇は第六天魔王を名乗っていた
つまり織田信長は南朝の後醍醐天皇の生まれかわりだったんですね
781: subo 2017/11/12(日)12:13 ID:XuHq7j/V0(4/83) AAS
織田信長がやりたかったことは何か?
建武中興であーーーーる
782(2): 名無しさん@1周年 2017/11/12(日)12:13 ID:onYV1Zla0(1/15) AAS
秀吉ってトップになるよりトップを支える2番手だろ
それに信長に対しては出世さしてくれた神に等しい人をあのタイミングで裏切るか?
信長は身内には甘いし
783: subo 2017/11/12(日)12:14 ID:XuHq7j/V0(5/83) AAS
明治政府は織田信長の意志を受け継いで南朝革命を行った
784(1): subo 2017/11/12(日)12:15 ID:XuHq7j/V0(6/83) AAS
>>782
お前はあほか
785: 名無しさん@1周年 2017/11/12(日)12:15 ID:wiKUo5AQO携(1) AAS
「みっちゃん、みっちゃんが本能寺攻めたらのぶちゃん一発でおわんじゃね?」
「ひでちゃんやめてよー、おれが本気でやったらどーすんのw」
「いや、マジでいけんじゃね?」
こういうノリで
786: 名無しさん@1周年 2017/11/12(日)12:16 ID:1DSQhqeg0(3/3) AAS
>>769
犬の気持ちなんぞ知らんし、アホ犬なのか利口な犬なのかとか、話を逸らすなよ。
>駅員やら周囲の人々が面倒見てくれるから駅に通っていたのかもしれないぞ?家にいても誰も世話してくれないし。
↑君はこういう事を主張してるが、それはどういう根拠どっから来てんだって話だ。
どうせ何も調べず、>>689みたいな小中学生レベルの推測から言ってるだけなんだろ?
つうかハチ公の話出したら、君、まさに想定通りの厨二だったぞwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.312s*