[過去ログ]
【放送法vs契約の自由】NHK受信料訴訟、25日に最高裁大法廷で弁論 (1002レス)
【放送法vs契約の自由】NHK受信料訴訟、25日に最高裁大法廷で弁論 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508858215/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
769: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/25(水) 11:58:00.40 ID:mjhfa2zd0 技術的にスクランブルかけるの余裕なんだから それをしないで垂れ流すのはどうかとね、しかも安くない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508858215/769
770: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/25(水) 11:58:05.55 ID:mrTG0VB/0 自民党ができた 昭和30年にすでにNHKがなくなり 改憲を実行するべきだった。 だが党をつくる 議席を確保することが先になった。 もう長年歴史があるのだから 一気にやっちまったほうがいい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508858215/770
771: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/25(水) 11:58:38.46 ID:/if2x/mm0 >>748 そんないい加減な判決出してしまったために死刑執行出来ないまま被告が死ぬのを待つしかないんだけどな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508858215/771
772: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/25(水) 12:01:46.13 ID:uesky4Mx0 >>722 確かに底辺貧乏人の俺らは真っ先にNHKと契約やめてるだろうから>>1の結果次第では騒ぐだろう でも別にNHKは正直どうでもいいんだよ、寧ろ共存を望んでるのが底辺貧乏人だよ 俺らは今までは懐傷んでないのだからね、これからもいい関係で居たいのだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508858215/772
773: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/25(水) 12:01:59.64 ID:RBTKQN4N0 >>760 むしゃくしゃしてってより判断材料がなくないか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508858215/773
774: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/25(水) 12:03:53.92 ID:NRgX6/aLO NHK局長が在日外国人からも受信料の徴収を示唆 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/news2/1508899282/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508858215/774
775: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/25(水) 12:09:25.57 ID:iMf5OCqb0 >>1 >「受信設備を設置したらNHKと契約しなければならない」 これは嘘をNHKは言っていると断言する。 NHKの窓口に聞いたら、パソコンのモニターとしてテレビを買ったとしても、NHKと契約必要があるとみなすと言っていた。 おかげで、50インチのテレビをPC用に購入するのを断念した。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508858215/775
776: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/25(水) 12:09:46.10 ID:B5fbb4nF0 >>400 NHK職員は公務員ではない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508858215/776
777: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/25(水) 12:11:06.66 ID:iMf5OCqb0 >>766 ほんとそれ。 NHKが映らないというのが売りのテレビがあればすぐに買うのに。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508858215/777
778: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/25(水) 12:11:35.41 ID:B5fbb4nF0 >>425 その裁判ですら年間たったの数百件 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508858215/778
779: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/25(水) 12:11:57.85 ID:ubIhr+0H0 文句言ってるのはお前ら嫌儲?とかいうネラーだけだよ 世間じゃ誰も関心ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508858215/779
780: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/25(水) 12:15:20.01 ID:3elRcsnw0 最高裁で弁論があるのはスルーか 契約の自由は阻害するのに、報道しない自由は行使か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508858215/780
781: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/25(水) 12:17:34.02 ID:cErUy5xB0 >>779 そんな事ない スクランブル化の有無のアンケート取りゃわかるさ 契約者激減して自分達の収入が減るのが嫌なんだろ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508858215/781
782: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/25(水) 12:19:27.84 ID:NN7zlK2o0 >>755 カーナビならアンテナつけなきゃ契約不要、NHKが認めている (フィルム)アンテナつけてないので映らないってのを確認させればいい アンテナつけてるならモメルだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508858215/782
783: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/25(水) 12:21:58.67 ID:ea6fbybS0 TVをモニタ用途で使っていて全放送みないなら、アンテナ端子接続端子にハンダでも詰めておいたら とりあえず問題ない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508858215/783
784: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/25(水) 12:23:05.51 ID:B5fbb4nF0 >>600 税金投入してるのは政府から委託されてる ・政見放送 ・国際放送 だけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508858215/784
785: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/25(水) 12:23:42.12 ID:8YCv/d8P0 この法律ってテレビ局がNHKしかなかったころに出来たやつだろ いま何局あると思ってんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508858215/785
786: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/10/25(水) 12:23:49.02 ID:OGl5gvOf0 一番おかしいのは受信料徴収の不公平性 テレビを持つ全世帯は強制的に契約させて 支払わなければスクランブル&差し押さえ とかならまだ分かるが 契約してくれそうなとこ訪問して〜って やり方が気にいらない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508858215/786
787: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/25(水) 12:25:05.06 ID:ar9Cgn060 >NHKが災害報道などで果たす役割を踏まえ、 そこだけに集約して値下げしろよ 連ドラとかいらないから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508858215/787
788: 名無しさん@1周年 [] 2017/10/25(水) 12:25:53.52 ID:l2m7UPjT0 >>1 電波の押し売り要りません http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508858215/788
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 214 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.172s*